贅沢幸せソフト、絶品体験!
幸せの生ソフト プチラパンの特徴
普通のソフトクリームとキャラメルのソフトクリームを頂きました。どちらも同じソフトクリームがベースです。濃厚ですがクリームがさっぱりしていて大変食べやすいと思います。キャラメルは少し濃い目かな?と思いましたが主張が強めのソフトクリームと合います。アーモンドもアクセントになって美味しいです。キャラメルの場合、スプーンは付属でもらえます。お値段はそこそこしますが、食べに行く価値があると思いました。
ゴルフの前に初入店。微妙‥ソフトクリームにしては食感が重たい。濃厚なのだが牛乳というより生クリームっぽい。賛否が別れそう。混んでません、すぐに食べれました。
カフェをしている友達がどうしても行きたい!と言ってたのでついていく。店員さんおススメのを注文カヌレとレモンソースのソフトクリーム。カヌレは甘さ控えめでそのままでもソフトクリームをディップして食べても美味しい。ソフトクリームは口当たり滑らかでしっかりあまり食べたことないソフト。さっぱりしながらもミルク感があり口に甘さが残り過ぎずいい。レモンの酸味と甘みをソフトと絡めるとまた違う味わいになり飽きずに食べられる。外にもベンチがあるのでそこで食べたかったがその日は土砂降り☔️とても美味しいソフトクリームでした😋ご馳走様でした🙏
空きっ腹に頂きました。舌触りの良さと、口溶け感は、生クリームをふんだんに使ってるからこそ成し得るのでしょう。もちろん専門家じゃないので、食レポ的にお伝え出来ないのですが、特別な美味しさと表現するのが、一番近いでしょうな…素材が高級ですから、お値段もそれなりですが、口にした日は、特別な日になるのでは…駐車場は、店前に5~6台分ありますが、歩道橋縁石で、停めづらいきらいがあります。
苫小牧でおいしいソフトクリーム屋を探していて見つけたお店です。場所が地図と違って30メートル先になっていましたが、無事に到着しました。店舗はとても清潔でソフトクリームランキング2位と大きく描かれており大いに期待を持てるお店作りと思いました。スタンダードなソフトクリームをオーダー。いろいろなメニューもあったので今度試してみようと思います。ソフトクリームの味は濃いめのクリームを感じながら後味は比較的さっぱりしていると思いました。エシレバターや北海道生乳のメニューもあったので素材がとても良いのだろうといった感じです。私は濃いめのソフトクリームが苦手でしたが最後まで食べきることができました。ただ個人の好みでもう少しさっぱり目が好きだなぁと言う感じです。スタッフさんはとても感じの良い方でした。
税込み790円の贅沢幸せソフト、もはやパフェ越え!なめらかクリーミー高級ソフト!季節の限定ソフトもいっぱいあるみたい。第一回ソフトクリームグランプリ準優勝だそうです。レビュー見る限り、かなり季節限定メニューも多そう。インスタ見ればいいのかな?今回1月は「いちごフェア」やってました①白玉いちごあんみつ 790円②練乳生イチゴ 790円③ストロベリーガトーショコラ 790円ロイヤルミルクティキャラメルアーモンド 690円幸せのアフォガード 640円ただの生ソフトはバニラとチョコの二種類。コーンとカップが選べます。バニラ450円、チョコ480円。ゆっくりイートインして食べたいけど、テイクアウトのみ!ほぼパフェのお値段も中身もゴージャスなソフトです。★練乳生イチゴ 790円濃厚なのにすっごいなめらか!このなめらかさは感動的。甘いのにくどくない絶妙な感じ。これはうまいわ。優勝だわ。生イチゴがこれでもかと乗っている上に、煮いちご、さらに練乳。う~んうまい!もうちょっと景色のいいところでシチュエーション込みで美味しくいただけばよかった。夏場の柑橘系ソフトクリームぜひ食べてみたい!今度はまめに新作チェックしてまた食べに来ます!ごちそうさまでした!
以前のお店からすぐ向かい側に移転されましたね。生ソフトは安定の美味しさです。うちの子も大好きです。
有名なアイスやさんです。なめらかで、しっとりとしてでもとけずらい。忘れられないソフトです。
日曜の夕方に到着したのですがお店の前の駐車場は、満車状態ソフトクリームを買って出てくるお客さんでいっぱい!! みんなソフトクリームを買ってすぐ車で移動するからすぐに駐車場も空いて購入もスムーズプレーンの生ソフト コーンとハスカップソフト カップを注文濃厚なソフトクリームが好きな人には、堪らない悶絶ソフトクリーム 食べてよかった札幌で行われたコンテストで準優勝されたそうです。受賞したのが、納得の美味しさ。---3回目来店やっと写真を撮りました笑。
名前 |
幸せの生ソフト プチラパン |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒053-0821 北海道苫小牧市しらかば町3丁目31−19 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

生クリームを多めに使っているので食感が滑らかですが溶けやすいわけでもなくちょうどいい硬さです。きのとやの千歳空港ソフトにそっくりですがこちらの方が生クリームが多めでなめらかです。大会で準優勝しただけの実力はあると思います。ただワンオペて作業してるので混んでいたら時間がかかります。