西印旛沼を渡る特別な時間。
印旛沼観光船のりばの特徴
往復500円で楽しめる印旛沼の渡し船です。
天気の良い日には絶景が楽しめる遊覧船です。
西印旛沼を巡る素敵な体験ができます。
以前はトイレ付き屋形船で水面も近く風情が有りましたが、今は視点が水面から高くボート型のトイレ無しです。景観は期待出来ません。マンションや住宅街が見えて生活を感じてしまいます。船の維持費や人件費に見合うほどの人気も無さそうです。大人のお遊び的観光船で何度も乗船したいとは思いませんでした。
屋形船の料金が高い。
天気の良い日は船に乗れます。
西印旛沼を巡る遊覧船です。以前は、屋形船の形状をしていましたが、現在、ボート型になりました。乗船の際は、夏でも長袖を羽織らないと寒い時があります。強風時は運休ですので、乗船後、風であおられた水を被る可能性は低いです。西印旛沼は、カワセミ、ミサゴ、トビなどが魚を捕る瞬間を見るチャンスがあるので、出来れば、双眼鏡や300mm以上の望遠レンズがついたカメラとともに乗船するのがベターです。
名前 |
印旛沼観光船のりば |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

往復500円の渡し船に乗りました。何種類かの野鳥を近くで見れて、飛ぶ姿や透ける羽が綺麗だなぁと感じることができました。これといった見どころがあるわけではないのですが、のどかな風景に心が穏やかになりました。色々説明してくださり、楽しませようとしてくださるのが嬉しかったです。