煮干し系ラーメンの名店、百草園へ!
弘前軒の特徴
煮干しを中心にコク深いスープが特徴的なラーメン屋です。
京王百草園駅近くに位置し、人気のある大勝軒系列のお店です。
ボリューム満点のメニューが揃い、食べ応えが抜群です。
煮干しを中心とした優しくもコクのあるスープです。ラードは控えめながら終盤までアツアツなのでヤケドに注意。9/1から値上げした模様だが中華そばとつけ麺はお値段据え置きでした👍️
日曜日10時20分に訪問。ポールポジションゲット。駐車場は6台あります。開店時約15名並んでいました。ワンタン麺の普通2玉の所、1玉+味玉を注文。スープは魚介がしっかり効いています。麺は細ちぢれ麺でモチモチした食感。ワンタンはお肉は小ぶりですがたくさん入っています。1玉でもボリュームがあって2玉は私には食べきらない可能性が高いです。安くてボリュームも味も良く満足できる一杯でした。ご馳走様でした!
百草園にある人気のお店知人にオススメされていたのですが、駐車場がいつもいっぱいで諦めていました。先日駐車出来たので、念願の初来店。タイミングよく入れ替わりで入店すぐに座れました。が、店内は常に満席+外で待機が基本のようです。すごい人気ですね!今回は中華そば(900円)をいただきました。あっさり煮干し風味のスープで美味しかったです。自分は知らなかったのですが、永福町大勝軒系のお店で、ボリュームがすごかったです。基本特に何も言わなければ、麺二玉分入ってます。量が辛いなという方は麺少なめ(一玉)も選べます。(お値段変わらずで、煮卵がつく様です)自分はお腹を空かせて行ったので、食べきれましたが少なめで注文した方が良かったのかも。あと、空調の効きがあまりよくないのか、結構湿度が高めな感じで、食べ終わる頃には汗をかいてました。次回はつけ麺もいただいてみたいです。
人生で1番食べに行ってるラーメン屋さん。お店の外は煮干しスープのいい匂いが漂い、行列待ちで期待さらに高まる。ラーメンは煮干しの風味と油のあまみ、やさしい飲み口のスープでインパクトの強いラーメンではないが、毎日たべたいラーメンである。量は確かに多め。確かに永福町系ではあるが、麺はクタクタしすぎでなく、スープはくどくない。初めての方はそのまま食べるもよし、麺少なめにして味玉にしてもよし。私は油多めと麺硬めが好み。住んでるところから車でおよそ30分、閉店1時間以上前に着いても材料切れ店じまいの場合もあるため、早めに行くなどの注意が必要!
水曜のお昼時にはじめて行きました。通りから入って目の前にあります。駐車場が一杯だったので待つ覚悟でしたが回転がいいのかすぐ案内されました。中華そばは量が多く食べ切れるかなと思いましたが完食。ただ熱くて食べ終わるまで熱々、少しスープが薄く感じたけどメニュー裏に醤油をたしてとかいてあったので足しました、つけ麺は少し酸っぱい系です。美味しかったのでまた高幡不動尊に来た時にはよりたいです店主、従業員の方も愛想も良かったですよ。
聖蹟桜ヶ丘駅から川崎街道に沿って高幡不動駅に向かう途中の京王百草園駅近くにある、日本で3流派ある大勝軒のうちの永福町系の中華そばを供する店舗です。永福町系ですのでスープは魚系の醤油ベース。特筆すべきなのがメニューが温かい中華そばと冷たいつけ麺の2つをベースにその他はチャーシュー、玉子、辛み、薬味、ワンタンのトッピングの組み合わせしかないストイックなメニュー構成で、飲み物も水かサッポロ瓶ビールしかないと言う潔さ。ご飯も餃子も置いていない純粋に中華そばだけをいただきに行く店舗と行っても良いでしょう。さらに麺の量が標準2玉でそれなりに多いのが特徴。麺については1玉から3玉までの調節が出来、1玉にした場合は玉子が無料、2.5玉や3玉は追加料金となります。カウンターが8席くらいしか無く、テーブルも10人程度の人数しか収容出来ないので、昼時に行くと場合によりかなり待たされるので注意を。更に11:00~16:00の昼時しか営業しておらず、店の前の駐車場も5台程度しか駐められないため行く時間には少々注意が必要と思います。なお、踏切向こう左にコインパーキングがあるので、昼時でどうしても車が駐められない場合は少々歩きますが駐車する手段もあります。
平日水曜日の11時50分ごろ到着。駐車場は満車。少し待つと空いたので車を止めて店内へ。待っているお客様が車を止めている間は2組ほどいたのですが、ちょうど入れ替えだったようで私もすぐに入れました。事前に確認しなかったため、通常が2玉ということを知らず。そのまま注文してしまいました。味玉、メンマもトッピング追加です。店内はラジオが流れ、店主の男性と女性が2名てきぱきと仕事をしています。煮干しの香りが外にも中にもあふれています。めちゃくちゃ大きなどんぶりで登場。スープが思ったよりオイリーですね。なので下にまとわりついて味が薄く感じます。もう少し醤油できりっとさせたほうが好きですが、これは好みですね。麺は細目で柔らかめ。これも私的にはもう少し太目固めが好みですが、これも人それぞれ。煮卵は非常においしかった。今までで一番おいしかったかも。私にはちょっと合わないラーメンでしたが、皆さん並ばれて常連様もたくさんいらっしゃるようなので、おいしいと思います!ごちそうさまでした!1
スッキリした中華そばが美味しいです。なぜか標準で2玉の麺なのでボリューム満点です。多いという人は一玉に減らすこともでき、煮玉子か温泉卵がサービスで付きます。いまどきはドロドロこってりなラーメンもある中、こちらは懐かしい中華そば。食べてほっとします。京王百草園駅から徒歩圏内。駐車場が7台くらいしか止められないので空いているタイミングを見て行きましょう。近隣は道が細いので路上待機はしないよう店内にも掲示があります。近隣に迷惑をかけないようにしましょう。
駐車場は店前と隣に5台位ある。ワンタン麺950円。器は大きく、麺は2玉あるが以外といける。スープは煮干、熱々です。ワンタンの量も多いです。トゥルントゥルンも相まって火傷注意です。
名前 |
弘前軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-592-2617 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

おばちゃんとおっちゃん暖かいなぁって感じのお店。何度か伺っているが、どの時間帯に行っても人気が伺える客入り。この時はいつもにも増して美味かった。チャーシューが甘い仕立てなのでスープ全体にも甘みが勝ってしまっている時があるが、煮干しが強く、こってり感が強い時は更なる大当たりの日。基本的には永福町大勝軒に似ている味わいで、明確に違うのは麺がストレート気味でほぼ縮れなし。甘みがあり、油感少ないよりあっさりとした大勝軒って感じかな。上記特徴が好みの方にはもう他には行けないってくらいドンピシャな中華そばだと思う。接客でも青森の人の温かさが顕れてて、心とお腹がじんわりと温かく満たされて帰路につける良いお店。ご馳走様でした!また、伺います!