初めての汽車と自転車体験!
弥生公園の特徴
三輪車や自転車で交通ルールを楽しく学べる公園です。
D51機関車が現存し、貴重な体験を提供しています。
小さな図書館やボルダリングも楽しめる遊び場です。
懐かしい、幼児や児童にとっては初めての汽車を見ることが出来て貴重な体験となる公園。交通公園と隣接していて幼児や児童は楽しめる一角と。
子供連れの方が多いイメージです!娘をここに連れていく内に、ここで知り合いが出来るなどの保護者のコミュニティを作ることも出来たので、これからも通いたいと思います。
交通自動公園と併設されており、なかなか良い所でした。周りが囲われているので、安心なのと自転車の練習にはうってつけです。室内には子供用のボルダリングとありました。本物の?消防車と機関車もあります。
今まで気づかなかったんですがバスケットゴールがあります。ほかの場所だとゴールは大人気でなかなか使えませんがここはまだあまり知られていないせいか誰も使っていませんでした。
D51は中に入れ、園内は柵で覆われて安心で、遊具は多く、交通を学べ、自転車に乗れ、児童館で遊べ休め、ご飯スペースがある最高の公園です。
小学生用のバスケットゴールある。
事前予約の電話をすれば自転車の練習できます。
自転車も乗れて最高です。
久しぶりに子供を連れて行きました。喜びました。
名前 |
弥生公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-85-6281 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.kasugai.lg.jp/shisei/machi/park/1008523/1008561/1008567.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

屋外では三輪車や自転車で交通ルールを学べ、室内では小さな図書館や乳幼児も遊べるおもちゃ、ボルダリングもあるので、子どもの遊び場としてオススメです。公園も併設されているので、ブランコや滑り台、バスケットボールゴールと遊具は少ないですが乳幼児から小学生くらいまで幅広い年代の子が遊べます。