鋸山帰りに絶景温泉!
天然温泉 海辺の湯の特徴
鋸山登山の帰りに便利で、日帰り入浴が可能な温泉です。
東京湾の絶景を楽しむことができる露天風呂があります。
入浴料金がリーズナブルで、家族連れにも優しい価格設定です。
入り口からして賑やかな雰囲気で、入るとお土産屋さんがありますそこからエレベーターで浴室のある階へ部屋に入ると目の前に受付があり、入浴料を支払ってロッカーの鍵をもらいます入浴料平日 : 大人850円、小学生400円、幼児250円土日祝日 : 大人950円、小学生450円、幼児250円※2歳未満無料浴室は設備的には古そうですが広くて内湯も露天風呂も6〜8人ぐらいは気持ちよく入れそうな気がしますサウナと水風呂もありましたが私は入りませんでした温泉はツルツルとした茶褐色透明なモール系のナトリウム・カルシウムー硫酸塩・炭酸水素塩冷鉱泉です泉温 17.8度と低いので加温して循環、塩素を投入しているようですが、特に塩素の匂いがきついということはありませんでした浴槽の渕にはカルシウムが付着してゴツゴツしていい感じです露天風呂からは海が眺められますが、柵がすりガラスのようになっていて、うっすら海が見えるかなぁという感じ、でも海の香りなどを楽しめるので十分海感はあると思います浴室から出たところへは食事処があります食事をとらなくても休憩して待っていられるので、とってもありがたいです水も用意してあるのでこれもまたありがたい☺️お土産屋さんでは伊勢海老のお味噌汁を買いました!あげた人からは喜ばれました駐車場からの眺めも素晴らしいです!しばらくの間、海を眺めてゆっくりさせてもらいました🎵
東京湾の絶景を眺めながら露天風呂に入れます温泉自体内風呂、露天風呂、水風呂、サウナとそこまで大きくありませんが海を眺めながら温泉に浸かれる幸せは変えがたいです泉質は東京でよく湧き出る黒くてぬるぬるするお湯です大人850円位でJAF割りがありましたまたタオルやバスタオルは無いと購入かレンタル方式です券売機で現金払いでした駐車場は大きいので車でも問題なく金谷インターから車で5分位とアクセス抜群です。
お盆直前の予約だったため、素泊まりでしたが、部屋に付いてるつぼ風呂と宿のサービスは◎です。宿横の海鮮はとても美味しく、個室のつぼ風呂に入りながら見れる海景色は申し分なく、なかなかできない経験でした。
宿泊だと部屋にも釜風呂あり温泉を好きなだけ楽しめます。ただし部屋は少し狭いです。人により気になるかもしれないです。問題は食事付きプランで泊まれなく素泊まりの時です。その場合2階フロアの食事処や建物隣の飲食店を利用になりますが17時30分頃には両方ラストオーダーになってしまい以降施設内で食事提供するところなくものすごく不便です。 飲食店、食事処閉まるのが早すぎ逃したら何もたべれないのがかなり不便な上歩いてすぐにいけるコンビニもありません。 素泊まりの際は最初から食料をしっかり夜、朝分用意し泊まる必要があります。車やバイクで来て温泉に入り帰るという人に向いています。
非常に広い駐車場で、温泉施設がある宿もある道の駅みたいなところてす。食事、お土産は、大したものがないですが、温泉は、眺望が良さそうです。周りの景色がいいので休憩には、持って来いかな、ただし、サザエの壺焼きが800円、ウニが600円とちょっと高いんでないのとは思います。近くに、ばんやなどの美味しいお店があるので食事は、そちらのほうが良いかな?
子連れで宿泊しました。食事が豪華で美味しく最高でした。海鮮が美味しいのはもちろんのこと、茶碗蒸しや漬物、かじめ汁など、全てがクオリティ高く美味しかったです。事前予約で、夕食には千円ちょっとでお子様プレートをつけてもらえました。大人と同じタイミングで食後のアイスまで出てきて嬉しかったです。朝食は子供分はありませんが、大人のとりわけで十分でした。部屋は広くありませんが、清掃が行き届いており、壺風呂で温泉も楽しめて、心地よい滞在でした。夜中は外出できない、大浴場などの施設は21時まで?、カード決済できる時間帯が限られている、などいくつか制約はありますが、ここは温泉併設の宿泊所、ホテルではないので、上げ膳据え膳の便利さを求めるのは筋違いかなと思います。近くの磯で遊べるので、子連れにもおすすめです。磯に通じる道が急勾配でロープ伝いに降りる感じで、4歳はなんとか降りてました。部屋で騒ぐと外に聞こえるので、子連れでもある程度大きいお子さん向けかもしれません。
海辺の湯と言う名に恥じない眺めの良い温泉です。天気のいい日の開放感のある露天風呂から眺める景色は一見の価値があります。ぼーっと船や雲が動いている景色を見ているだけで時間が過ぎていくのでお勧め。温泉も天然温泉で染みる様にあったまり心地よく、湯冷めしないため出た後もポカポカです。キチンとしたサウナと水風呂があるのも良いですね。ただ良くも悪くも温泉のせいかシャワーが所々壊れていたり錆びていたり、各所の劣化は気になる所もあります。値段もそこまでしないですし、ふらっと寄って入るには丁度いい温泉かな。
日帰り入浴剤で寄りました。お風呂から見る東京湾は最高の眺望です。大島、富士山🗻は、晴れている時は、良く見えます。いつも、帰る時は、東京湾フェリー🚢で夕陽の沈む時間を知らべてフェリーで帰ります。フェリーから見る夕陽も最高です。近くに、何ヵ所ある道の駅を利用するのも楽しめます。
温泉目当てで立ち寄りました。外観は多少くたびれたドライブイン・お土産屋さんですが、ロテンからは富士山がドーンと見える絶景!肝心の温泉は効能など詳しくは見ませんでしたが、黒い湯肌がスベスベとしました。入館の際割引券の提示を間違えましたが、快くやり直しをしてくださり、ご迷惑おかけしました。スタッフの方ありがとうございます。
名前 |
天然温泉 海辺の湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0439-69-8500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

鋸山に登った帰りに日帰りで寄りました。赤茶色の湯で、露天風呂は海が眺められて心地よかったです。平日の16時前後だったため、あまり混んでいませんでした。露天風呂は滞在中私を含めて1~3人の混雑具合でした。洗い場のシャワーは数秒で止まってしまい困りましたが、そこだけのようで洗い場を移動して解消できました。ドライヤーはそこそこの風量がでました。入館時は券売機でチケット(850円)を買い、受付で靴用ロッカーのカギと共に渡すと脱衣所のロッカーのカギをくれます。一応施錠できますし、入口前に貴重品用のロッカーもあったように思います。チケットはJAFの他Nクーポンというもので割引が効くようです。