郡山の激ウマ白河ラーメン!
手打ち中華 麺匠 ぜんの特徴
郡山市で本格的な白河ラーメンが楽しめるお店です。
モチモチの手打ち細平打ちちぢれ麺が絶品で絶妙に絡みます。
ワンタンチャーシュー麺が人気で、トゥルッとしたワンタンは特におすすめです。
旧4号線、郡山市富久山の善宝池の北側、旧4号線から西側に少し入ったところにお店があります。お支払いは現金のみとなっています。何度か行っているお店でしたが、初めて手打ち胡麻中華を頂い来ました。美味かった。胡麻とラー油の効いたピリ辛スープ、白河ラーメンの縮れ麺がマッチして癖になる味わい。本日は 中華そば850円を美味しくいただきました。好みとしては ゴマ 中華 の方が好きです。
ワンタンチャーシュー麺¥1,350(現金のみ、食券制)細平打ちちぢれ麺、濃い目醤油スープ、ナルト、かいわれ、メンマ、もっちりワンタン、チャーシュー。麺が白河ラーメン独特の平打ちちぢれ麺で美味いです。ワンタンもモッチリしていて食べ応えあり。チャーシューは薄めですが味しっかりしています。値段高めですが納得の味です。
郡山の「手打ち中華麺匠ぜん」のラーメンは、深い鶏のコクのあるスープと、モチモチの手打ち麺が絶妙に絡み合う一杯。チャーシューはとろけるような柔らかさで、全体のバランスも抜群です。
郡山でいただける、とら系白河ラーメン。初訪問は平日の開店時間でしたが、既に先客数組と賑わい。期間限定の手打ち塩ラーメンをオーダー。混雑もあり、やや待ってからの着丼。見た目は澄んだスープで上品な印象。表面の鶏油は旨味が濃縮されて熱々。スープは鶏の出汁が全面に押し出されていますが、雑味無し。麺は中太の手打ち平麺で、噛み応えあり。この麺はスープとよく絡みます。チャーシューは、オーソドックスなバラ肉と食紅の豚モモ(?)の2枚入りますが、薄っぺらです。美味いスープと手打ち麺、熱々の鶏油、麺の量はそれほど多くなく、あっさり完食。スープも飲み干してしまった。すごく美味かった。周りはワンタン麺のオーダーが多かったので、次回はワンタンかな。場所は分かり辛いですが、オススメのお店です。
女性客が多かった。極太の平打ち麺、上品で癖のないラーメン食べ応えに欠けるのでライスがあると嬉しい後で気付いた塩ラーメンは現金で払うと食べられるらしい。
白河ラーメンにハマり気味なので先週に引き続きワンタンチャーシュー麺普通盛り。こちら食券制なんですね。他の方の口コミにもありますが麺量は気持ち少なめかと。お腹空いている人や沢山食べたい人は大盛りが良いでしょうねスープも麺も満足な高いレベル!美味しいので再訪したいお店ですね!
最初に行った時には、国道から入る入り口を間違えて細い路地をぐるぐる回って結局見つからず、二度目には入り口を間違えなかったので、すぐに見つかりました。結構分かりにくい場所にあります。ワンタン麵950円を注文しました。手打ちの麺、ワンタン、スープなど非常に美味しく、とら系を強く感じさせるラーメンです。ただ、一つ、もう少し量が欲しいところです、2回目からは大盛りで注文しています。
手打ちごま中華大盛を注文。酸味の効いたコクのあるスープ、やや柔めの麺、味の染みたチャーシューで美味しかったんですが、麺量が少なすぎ。大盛でも並位の感覚でした。値段も高め。
大学の友人(郡山が地元)に聞いたオススメの白河ラーメンのお店、ついに行ってきました!ほっとする、どこか懐かしい味でした。煮卵がちょうど良くて、海苔が入ってるのがいいですね。海苔の香りが鼻に抜けて、いい味の変換になりました。チャーシューがものすごく美味しかった!こだわりをたくさん感じた一杯でした。今度は、違う味を食べに行きたいです。
名前 |
手打ち中華 麺匠 ぜん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-1068-2523 |
住所 |
〒963-8071 福島県郡山市富久山町久保田大原104−11 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

郡山市で本格的な白河ラーメンが食べられるお店です。沢山の白河ラーメンを食べましたが、こちらのお店も大変美味しく頂きました。麺・スープ・チャーシュー、どれも満足です。また食べたいと思えるお店でした。