映画館で感じる迫力と音響!
郡山テアトル6・7・8の特徴
駅周辺にあり、映画館が少ない中で貴重な存在です。
映画の迫力や音響効果が味わえるスクリーンが特長です。
コロナ禍でも空いていて安心して映画が楽しめる環境です。
ムビチケで鬼滅の刃を見ました。アニメオリジナルシーンが入っていました。制作者さん達の原作者さんへの尊重や、いい作品を作る情熱を感じる事ができる作品だと思います。私の体にも痣ができそうなくらい心拍数が上がりました。平日の1100円のサービスデイ(メンズデイ、レディースデイとか)にMEGを観ました。3時から上映のタイミングでした。サービスデイなのにガラガラだったので、席が選び放題でいい席で面白い映画が観れました。観た映画の売店のグッズはもう無かったですが、パンフレットはあったので、良かったです。駐車場が近くのコインパーキングを利用するようになるので、人気作品の上映の時はすぐに満車になってしまいます。満車の時の為に利用出来る駐車場の地図表示案内ほがどこかにあるといいなと思いました。
テアトル6にて、レジェントu0026バタフライ初日レイトショー観てきました。券売機でチケットを購入し、入り口で検温、アルコールをし、番号札をもらい時間になったら番号順でイスに座れます。イス綺麗、音も悪くないですし、変なにおいもありませんし、集中して映画を楽しむことが出来ました。売店では映画のパンフやグッズ、コアラのマーチやポップコーン等のお菓子があり、飲み物は自販機で買えます。駐車場は有料ですがたくさんあります。
行ったの1月の27日キムタクと、綾瀬はるかの信長ラブストーリー映画は最高✨しかし足元の冷えること冷えること何とかした方がいいよ😃
映画は昔ほど観なくなったがやっぱり大スクリーンで観る映画は迫力が違う。テレビの比ではないですね。
駐車場は有りません。周りの平均値は600円の最大料金が多いです。劇場で駐車券掲示すると300円引いてくれるみたいです。一応提携?銀河パーキングですと500円の最大料金から300円引くので200円ですよ😁駐輪場もありません館内にトイレ有ります。売店ではパンフ等買えますけれども、軽食は無いです。
新作映画をよく観るようになりました。地元なので、駅チカなので。館内もよく整備されています。
小さな映画館のスクリーンだけど、大画面TVでは味わえない迫力と音響効果を感じられ、飲食(売店には袋ポップコーン手作りはない)はしない派にとっては集中して物語の世界に入れる貴重な映画館🎥封切り日を避ければ空いていて安心(笑)
一番大きな客席だし音もサウンドトラックで臨場感もあって良かった。
テアトル123より、階段がないので楽です。
名前 |
郡山テアトル6・7・8 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-2213-2131 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

トイレがウォシュレットじゃなかった‼️(\u003e_\u003c)