利根運河の鯉のぼりアーチ。
利根運河手水石の特徴
利根運河のちょうずいしは美しい石碑です。
ゴールデンウィークには鯉のぼりアーチが設置されます。
鯉のぼりが風になびく姿がとても魅力的です。
スポンサードリンク
きれいな石碑です。前の人は勘違いか運河水辺公園のことを書いているようですが、ここは違いますね。
ゴールデンウィーク前に鯉のぼり🎏のアーチがセットされます。東京理科大のすぐ脇です。
名前 |
利根運河手水石 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
利根運河「ちょうずいし」と読みます。元々は谷中の墓所にあって、その後流山市に寄贈されたそうです。詳しいことは看板に書かれているので、立ち寄った際に読んでみて下さい。この石碑の周りは芝生などから隔離されていて、特別感がありますね。小さな白い石が所々見られてとてもキレイですよね。花などを植えるよりも、こちらの方が季節を越えて美しく思えました。敷地としては運河水辺公園の中なので、春先にはきっと訪れる人があとを絶たないんでしょうね。ただし、駐車場が周りには少なく思えたので、そこだけはご注意を。運河駅西口から徒歩5分圏内なので、電車でのアクセスがオススメです。