森に包まれた諏訪神社で静謐な参拝を。
駒木 諏訪神社の特徴
鳥居をくぐると木々に囲まれた厳かな境内が広がります。
豊四季駅から徒歩圏内、アクセス便利な神社です。
源義家公の献馬伝説を持つ由緒ある神社です。
駐車場も広く、境内も静かです。七五三で超賑わいでした。
高木に囲まれた大変趣深い神社でした。灯籠石も立派で1200年の歴史があるとのことでしたが、参道や建物はとても綺麗で良かったです。
駅からとても近いのに、深い森に入ったかのような静謐で厳かな神社です。敷地はそれ程広くはないですが、摂社も見処も充分にあります。御朱印は直書きして頂けますが、多少時間がかかる場合もあるので、お願いする時に伺って書いて頂いている間に見て回るのも良いと思います。
梅雨の小雨が降る中の平日に訪れました。鬱蒼とした雰囲気の森に囲まれていますが、拝殿に向かうと何やら神秘的な感じがしました。神社内には芸術的なブロンズ像もあちらこちらに建てられており、とても新鮮味があります。ちょうど訪れていたのも私だけでしたが、家族の健康と仕事運を祈願して参りました。今度は家族で訪れたいですね。
大晦日の19時くらいに行きました。まだ誰もいなかったです。出店も2店しか用意されてなかったです。後で増えるのかはわかりませんでした。駐車場は想像よりとても広かったです。静かでしたがとても雰囲気がよかったです。
新年へ向けて、新しい御札をいただきに伺いました。草木も手入れされていて、鳥居をくぐると、空気が変わります。木々に覆われた心落ち着く神社です。
源の義家が献馬した神社。いつも綺麗に管理されていて、とても雰囲気のいい神社です。姫宮神社や天神社など、たくさんの神さまもいます。童謡の道という小道があり、懐かしい気持ちになりました。散歩のつもりで訪れても楽しいです。
沢山の木々の中に沢山のお社が鎮座しています。車道から隔絶された神聖な空気を感じるかも?豊四季駅から進むと、所々に馬モチーフが有り、地域の物語を感じながら、散策できます。駐車場も広いので、行事の時でなければ、停めるのには、困らないかと思います。道路は、万年渋滞ゾーン。
境内は広く感じる。初めて行くと駐車場から直ぐ本殿のとこに出られるけど鳥居は道路側なので鳥居を通らないでお参りが出来てしまうので参拝した感が薄く感じる。道路側から鳥居を通って行った方が御利益がありそうな感じ。
名前 |
駒木 諏訪神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-7154-7377 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

大きな木に囲まれた、とても雰囲気のある神社です。とてもきれいに整えられており、お参りすると身が清められる気がします。