上条城の歴史、遺構が待っている。
上条城跡の特徴
小牧長久手の戦いで知られる、秀吉軍の駐屯地があった場所です。
上条城の天守台と土塁がギリギリ残っており、遺構としての価値があります。
住宅街にひそむ城跡で、開発の波に飲まれそうな危うい雰囲気が漂っています。
小牧長久手の戦いで知られる秀吉軍の駐屯地今はひっそりとした場所です。
住宅街に遺構として残してあり、荒らされないように立入禁止にしている点は評価に値します。自分が子供だったら、めちゃめちゃ荒らしまくっていると思います。私有地なのか、公有地なのかよく分かりませんが、農作物も作っていなくて住宅地のため、土地所有者であれば、税金対策で駐車場はやむを得ないかと。ただ、城跡の説明案内板くらいは建てておいてほしかったです。
城跡だとわかる看板があるとわかりやすいじゅかな。駐車場でちた。石碑も木を剪定してあげると、字がよめてわかりやすいと思いまじゅ。
思ったよりも遺構は残っていますが、今にも開発の波に飲み込まれてしまいそうな危うい雰囲気です。駐車場になっている部分が本丸跡だそうで意外と広いなと言う感想でした。天守台跡、土塁、堀跡、石垣等がみられます。
上条城の天守台や土塁が遺構としてギリギリ残ってます😅それは嬉しいことなのですが、大半は住宅地と駐車場になってしまいました。ちなみに、駐車場になってる場所が本丸だそうです😢できれば、今残ってる天守台や土塁だけでも後世のためにも保存して頂きたいです🙏片隅に石碑がありますが、これは林家の屋敷跡があったことを記す石碑とのことです。また、林家は15代つづく大庄屋だそうです😊付近に駐車場はありません。ごちゃごちゃした住宅街の中にひっそりとあります。また、道も狭い上に結構交通量もあります。気を付けて訪問して下さいね😅
遺跡としてはかなり遺構が残っているので星5。ただ観光地としてはあまり整備がされておらず、交通量が多い住宅地にある事もあるので星2or3。どちらの視点で見るかによって評価が分かれてくる観光地。
痕跡が残ってるのに本当にもったいない。市はちゃんと整備すべきかと。
石垣が残ってるのに、本当もったいない。
遺跡? ただの荒れた土地しか思えない。痕跡有るの? 税金の無駄としか。
名前 |
上条城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

放置されてるけど、まだ発掘調査してないんじゃないかと思うような場所。何か出てきそうでワクワクしました。