香嵐渓で五平餅と囲炉裏!
川見茶屋の特徴
囲炉裏端で味わう人気のきなこ餅は絶品です。
五平餅は手作りで、クルミのたれが魅力的です。
香嵐渓の紅葉を楽しみながら、田楽を味わえる茶屋です。
今年は川沿いに奥の方の駐車場に案内された。何度も来ていますが初めてこんな奥に停めた。その甲斐あって普段なら足助屋敷までしか進まないのに、その奥にもても綺麗な紅葉がある事を知った。こちらのお店も初めてで、こんな奥にお店があったのか!と思いながら田楽豆腐と五平餅をいただきました。五平餅がとてもおいしかったですよ( ´∀`)
一つ400円、棒が大きくて餅の量が案外少ない。
紅葉の時期の日曜日に訪問。普通に席に座って食事ができました。穴場なのかも。
焚き火の前で五平餅最高!美味しかったです。2週間後におろし蕎麦を頂きました。土曜日でしたが、そこまで混んでないのでおすすめです。
香嵐渓に来ると田楽と五平餅を川見茶屋さんで食べる習慣になってます。
古民家の雰囲気は良いです!五平餅は香ばしく美味しかったです!!お蕎麦は…フツーでした。
11月14日に利用させていただきました。香嵐渓の川見駐車場に近いお茶屋さんです。店内では囲炉裏で薪をくべてあり、薪の煙が充満していて風情がありました。(少し煙かったですが)手作り五平餅をいただきましたが、つくりたてで、お餅がすごく大きい。お味も最高でした、味噌が美味しくてお餅がこうばしい。木の芽田楽もすごくきれいで気になりました。
五平餅、味噌田楽、こんにゃくと美味しいです。
うどんもそばも美味しかったけど、山菜がもう少し入っていたら◎
名前 |
川見茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0565-62-1121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

食後のデザートに一番人気のきなこ餅を食べました😋囲炉裏端で食べるきなこ餅……!щ(゜▽゜щ)最高に決まってる☺️お腹も心もホッ(*´-`)こり🥰これから寒くなるのでなおさら暖かい囲炉裏端での食事やティータイムなんかも良いものですよ😉