漁協直営!
浜のかあちゃんめしの特徴
岡田港目の前、漁協直営で新鮮なウツボ丼やべっこう丼が味わえる定食屋です。
閉店間近でランチ。明日葉天ぷらはさくさくして量も多く旨い。べっこう丼はいまいち。作ってから時間がたってたのかな?おかずの野菜は凍っててシャリシャリ感あり。値段はかなり安くてよいが。また、土産物売場が併設され買い物客がぞろぞろ出入りして食事に集中できない。
本物の[浜の母ちゃん]がお昼に2人で切り盛りしている食堂です。店内は閑散としてますが、優しい笑顔の母ちゃんに迎えられホッコリします。ハンバーグ定食は地元の魚と豆腐で作った柔らかくて美味しいハンバーグと、目鯛のアラ汁。炒飯は、カツオと明日葉入り、同じ熱々のアラ汁付き。これも美味しい。お値段もリーズナブル。サービスでカットした八朔をデザートに頂いたのにお母さんからお土産に[八朔]もサービスで丸々一個頂きました。ご馳走様でした。
土曜日の11時に訪問。空いていたが、すぐに満席になった。うつぼの定食を頂く。物珍しさにうつぼを食べたが、あまり美味しいとは言えず、タレの味も単調でした。
グゥ~…腹減ったよ〜かーちゃん🥲…ということで大島最終日のお昼ご飯はここっ!浜のかあちゃんめしにやってまいりましたっ!🍚🐟12時過ぎに入りましたが店内は普通に座れました😆頼んだメニューは名物うつぼ天丼!うつぼはさくさくでジューシ〜!野菜のテンプラとして沢山の明日葉が入っています👍(明日葉は結構好き嫌い分かれるかもしれません🤫)私は結構食べる方なのですが、丁度良くお腹いっぱいになりました〜😌岡田港から来た方はまずここで腹ごしらえをすると良いのでは…!?以上!レポでした!🫡
明日葉の天麩羅定食を食べました。ランチメニューは豊富でした。他も美味しそう。観光地だけど価格はリーズナブルだと思います。平日の昼間だから閑散としてたけどローカルな雰囲気が良いです。
東京へ帰る際、出港前に立ち寄りました。うつぼ天丼を注文。初めてうつぼを食べましたが、淡白でふわふわしていて、甘〜いタレとの相性が抜群でした!!(骨が太いので、食べづらさはありましたがそこまで気になりません)浜のかあちゃんめし、という店の名の通り気さくなお母さん達の接客が心地よかったです。
【東京 伊豆大島】岡田港前のおあちゃんたちが切り盛りする食堂。べっこう丼(1100円)、缶ビール(350円)自転車で駆け回った後、宿の近くの港の前にある食堂へ。もう自転車乗るのを諦めて冷たいビールが飲みたい。ガラス戸が全部空いていて開放的な店内は観光客でいっぱい。おばちゃんたちも忙しそうにしてたので席に着いてからゆったり待つ。キンキンに冷えた缶ビールが悪魔的に美味い。べっこう丼は島唐辛子醤油で漬けた魚の切り身を乗せたもの。ほんのり酢飯の上に乗ってました。一口目に島唐辛子を食べてしまって口に中が激痺れるw唐辛子が効いてるので酢飯でがっつく。ウツボの切り身が入ったお吸い物で流し込む。ウツボはプルプルの皮と身で美味い。ピリ辛の丼なので食べるれる人を選びますね。
ウツボ丼を食べました。初めて食べましたがとても美味しかったです。大島に行くことがあったらぜひ行ってみてください。
ウツボの幟に惹かれて二人で利用。地元のお母さん方がやられているのかな?ウツボは味付けもあり穴子に近いが、大分筋肉質な感じで、煮られてそのまま食べられるが、骨がやや引っ掛けるかな。骨はフヤケた楊枝みたいな木っぽい食感。
名前 |
浜のかあちゃんめし |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04992-7-5683 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

うつぼフライ定食食べました。初めてですが、全く癖がなくて食べやすいし、珍しい食材だけど安い。しかし料理提供順は把握してなくぐちゃぐちゃ、コメの飯が少なすぎ、私にはソースが一緒に運ばれたが、同じもの頼んだ別卓にはドレッシングも運ばれたとか、まあ突っ込みどころは多い。