安城駅近!
安城市図書情報館の特徴
安城駅から徒歩5分、アクセス抜群の好立地です。
本のラインナップが豊富で、快適な読書スペースがあります。
雨の日でも駐車場から濡れずに訪れることができます。
バス停、駅から近くアクセスが良い。駐輪場、駐車場もあり便利。駐車場は立体なので雨でも気にならず。2時間まで無料。閲覧スペースは、そこそこ空きがあり良き😊
これから夏場にかけていい避暑場所になる。館内は適度に冷房が効いていて、座る場所も多く快適。カフェもありゆっくりできる。また、外の広場も大きなパラソルのある席が設けられていて、風通しもよい。
広くて図書も沢山有りました。利用者の数も多いです。
雨でも、駐車場から濡れずに図書館に行けます。新しい施設で雰囲気も良く、のんびり本を読めます。休館日の確認をオススメします。
蔵書数や趣味の本のラインナップは素晴らしいし、自分で出来る予約本の受け取りや貸出返却のシステムも使い易くて良いです。私のようにいい歳したおっさんが若者向けや、どちらかと言えば女性向けの本を予約した場合に司書さんに「こちらでよろしいですか?」とか確認されるのはなんか恥ずかしいんですよね。相手はお仕事だから別に気にしちゃいないし自意識過剰ってのはわかってはいるんですが気分的にちょっと…図書館そのものはとても良いのですが併設されてる立体駐車場の利用者のマナーの悪さは目に付きます。車体の長いミニバンの鼻面を通路にはみ出して他の車が通り難くしたり、混み合ってるのに下の階に停めるのに拘ってモタモタ切り返して後ろに渋滞作ったり、薄暗いのに自車の接近を知らせる為のライトを着けずに徐行もしない等、いつ接触事故が起きてもおかしくない感じなので土日はあまり車を停めたくないですね。
マンホールカード目当てで。対応ありがとうございました。図書館綺麗! 南に隣接の駐車場は無料になりますがちと通路が狭くて怖い(台数は十分あり)。
本のライナップと、プリンター、読書スペースの机等快適さは抜群です。また一階カフェで飲食とビールも飲めるので、電車や無料バスで来れば、朝から晩まで過ごせそうです。
【気をつけるべき所】・平日の夕方以降と土日(終日)は高校生たちが閲覧席を占拠しています。確実に椅子と机を利用したい場合は、学習スペースを予約するといいです。ただし学習スペースは閲覧席と異なり最大3時間程度に利用時間が限られます。予約には利用者カードが必要です。【好きなところ】・レファレンスの質がとても高い。どうやら無線で連携を図りながら、一度に複数人の職員さんで対応してくださっているようです。・安城市民でなくても予約やリクエストが出来ます!お取置きは1週間でした。・行くたびに企画や展示が更新されています。つい新しい本を手に取ってしまう仕掛けが沢山あります。・施設が新しく綺麗。・wifiのサービスがあります!時間制限付きの登録不要バージョンと、利用者カードの発行と利用者登録が必要なものの時間制限がないバージョンがあるみたいです。
アンフォーレ。Wi-Fi利用でたまに行く。そのWi-Fi(刈谷のkatch)が提供している。で、よく遮断するね。
名前 |
安城市図書情報館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0566-76-6111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

安城駅から徒歩5分圏内でとても綺麗な図書館、月曜開館座席数がなんと870席公的な場所というより丸善やジュンク堂書店かのようです。名古屋市図書館の方も座席は900程あるが利用者も多い為いつ行っても一杯で座る所に毎回苦労するのに比べてここの図書館は平日の日中ならかなり余裕がある気がした。若い人が多い印象、蔵所の数も豊富で毎回新しい発見がある。