昭和の雰囲気、エビピラフ500円。
ハニーの特徴
昭和の雰囲気漂う、本当に昔から営業している喫茶店です。
500円ワンコインで楽しめるエビピラフを提供しています。
文化センターに行く際の隠れ家として重宝される喫茶店です。
昔ながらの純喫茶ピラフやカレー等のメニューが500円ワンコインというのも今の時代凄い事末永く続いてほしいお店。
仕事の合間に、昭和の雰囲気漂う喫茶ハニーへ。チャーハンがスープ込みでワンコイン❗️しかも、美味しい‼️また来ます😊また、来ました。暑くなってきたので、コーヒーフロート🍨をいただきました❗️美味❗️
今日はエビピラフを注文しました。美味しい。このボリュームで500円にはビックリ❗食事には珈琲を200円で注文出来ます。店内の雰囲気もレトロで居心地が良い。
個人的に推せるということですが、万人向けではありません。とくに家族連れはNGでしょう。デートで入るのも受け付けがたいところあります。注文であまり負荷をかけることは望ましくありません。とにかく、美術館を見終わったあとに立ち寄るにはベストポジション。入口からもう、隠れの雰囲気が出ててわたし個人の好みが滲み出てます。
数年前、用事で度々文化センターに通っていた時にファンになりました。昔ながらの雰囲気が落ち着きます。文化センターで事務手続きをして疲れたら、コーヒーとハニーセットが元気をくれました(セットの内容は他の方が詳述されています)。レジ近くにあるコーヒーの木は長く栽培して大きくなったとか。3人の店員の方々が全員スレンダーシニアで静かで、地味で無口な性格の自分にはしっくりきます。文化センターに用がなくなっても帰省の折にそっと訪れるのを楽しみにするようになりました。
昔ながらの隠れ家喫茶店♪美術館、アリオスが出来て文化センターの役割がよく解らないけど、地下の奥まった一角にこの喫茶店が存続していればそれだけで文化センターに足を運ぶ意味が有るんだ。サービスランチ、500円はお得🎶
初めて行きましたが私はこのお店好きです!スタッフの方もメニューも暖かくて、また行きます。
いわき市駅前には大盛りを謳う喫茶店があるが、今回は隠れ家のようなお店に入店。いわき市民ホールの地下に隠された、喫茶店「ハニー」へ。いわき市内駐車場に悩まされるが、いわき市民ホールの駐車場へ入れて「喫茶店」と申告すればOKです。これはかなりのアドバンテージですよ!(と言ってほかの店に行かないように!)地下食堂街(2店舗)へ!階段降りて手前が「ハニー」奥が食堂。同じ入口です。喫茶店入り口を抜けるとまさに「昭和」がありました。喫茶店です(そうです)。お客さん?2人とお店の方がいて落ち着いた雰囲気。1番奥の鏡の前の席に着席。「ハニーセット」500円「ナポリタン」500円「クリームソーダ」400円を発注待つこと数分三品同時に出てきました。ナポリタンにはサラダとフルーツが付いています。ヘルシーですね!ハニーセットは色鮮やかで嬉しいですね。コーヒーはしばらく飲んでいないようないい香りと甘めの口当たり。「酪王カフェオレ」に入っているコーヒーのようなテイストという表現があっているかな?トーストにキュウリ・トマト・ハム・卵載せて食べるともう最高です🌴量は朝食なら丁度いい量です。ナポリタンも男の方が食べるのには少なめかもしれませんが、少食の方なら十分です。ハニーセットについているナポリタンとは違いちゃんと味付けされて具材(玉ねぎ・オリーブ)が入っていて美味しいです。クリームソーダはメロンソーダにアイスクリーム美味しいようです。※コーヒー飲んでからクリームソーダはいただかない方がいいです、合いません。店内に流れる曲や調度品などとても落ち着けてゆっくりできます。なんと言っても穴場ですね!いいお店見つけました。長く続けて欲しいです🌴☆4つは隠れ家ポイント加算ですね!
名前 |
ハニー |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

本当に昔から営業していると記憶しております。今回は久々の来店。メニュー画像からわかる様にこのご時世にこの価格設定、素晴らしいです👍