設楽火山の松脂岩で、静かなひとときを!
三河大石の特徴
棚山から転がり落ちた大岩が目印です。
設楽火山の松脂岩がシンボルとなっています。
大石の周囲は静かで涼しいスポットです。
スポンサードリンク
辻に山から転がって来た大石があります。ポケGOのジムです。
静かで涼しい所です🎵
旧田口線三河大石駅や鳳来大石バス停の由来となった大岩。付近の棚山から転げ落ちてきたと云われる。
名前 |
三河大石 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
棚山(標高688m)から転がり落ちてきたと考えられ、設楽火山でできた松脂岩(市の石)で、この石は地名の由来・集落のシンボルになっている。とのことです。