吉野の名水、綺麗な水の宝庫!
阿知賀瀬の上湧水の特徴
雪で水が汲めない時もここのお水が最高と評判です。
車やバイクは入れないため、吉野五條線に停めてアクセス可能です。
美しい水が涌き出る場所で、名水巡りにも最適です!
雪などで川上の水が汲めない場合は吉野の下の方ではここのお水が1番おススメ!💧✨
見付けるのに苦労しました。車は停める事が出来ません。バイク一台ならギリギリ アウト位の狭さです。地元の方が綺麗にされてるので迷惑にならないような行動が必要です。
車やバイクは入れない(停められない)ので、広い吉野五條線の脇に停めておくのが無難です。地元の方が大切にされている湧き水なので、ペットボトル1本位をいただくのがスマートです。柄杓や漏斗も用意してくださってます。とても柔らかい水で日本茶に最適です。凄くよく浸透するので、お茶が濃く出てしまうので蒸らしは少な目が良いと思います。
名水巡りで。今回のツーリングは沢山の名水を巡れて大満足。水が違えば同じ豆でも珈琲の味が変わるのが良くわかった。水は大事。また珈琲を淹れるのが楽しみになった。
石が赤くなっているので気になってちょっと調べてみました。この赤い藻が淡水産のベニマダラだとすると環境省の準絶滅危惧種と言うことになります。ベニマダラなら保護が必要かも。町か県で一度調べてほしいものです。
綺麗な水が涌き出るのが見える場所です❗
名前 |
阿知賀瀬の上湧水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

初めてでしたが、行けて良かった。