平城宮跡の歴史を学ぶVR体験!
天平みはらし館の特徴
最新映像システムで平城宮跡の歴史を深く学ぶことができる。
2階展望デッキから復元された朱雀門を眺める絶好のロケーションが魅力的。
VRシアターは無料で楽しめ、ダイナミックな内容が大好評を得ている。
この二階のベランダから復元された朱雀門がよく見えます。西大寺からサイクリングで3つの門を見物しながらこの見晴らし館にたどり着きました~。ベランダからは復元された門以外にも近鉄がよく見えます! よく電車が通ります。 見晴らし館の中はシアターで、無料で古の奈良のストーリーがCGで見えます。ここの1階はサイクルスポットにもなっているよう。
トイレを借りに入りました。新しい建物でしたが便座が冷たく温水式では無かった。建物の用途がよく分からない。
シアターで学び、レンタルサイクリングで体験です!教養が深まります。
ちょっと休憩したりVRシアター(無料!)を見たり平城宮跡を見渡したりできます。
こちらがシアタースケジュールになります。毎時00分…平城宮をCG再現した映像毎時17分…平城京のアニメーション毎時36分…役人達による平城宮ドラマになってます。ご参考に。途中からでも随時観れます。シアター内もわりと、広く無料で、楽しめます。 毎時36分のドラマには考察ドラマ(あなたの番です)にでていた俳優の方がメインで出てます。お楽しみに。
イベントに参加したときに訪れました。平城宮跡が見渡せます。
これからの施設発展途上だが…歴史のテーマパークの兆しあり!
VR上映の内容はわかりやすく、ダイナミックでとても面白かった。
シャワールームが2基しかない。いまのところ混まないのでよし。
名前 |
天平みはらし館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-35-8201 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

う~ん・・・施設自体は、大スクリーンを有するシアター、平城宮を眺めることができる展望デッキ(とはいえ2F)、あとは貸会議室と事務所でしょうか。週末なのに、シアターには映像が流れて係の方も待機しているのに人は一人もいない状態。地方税、有効活用できていますか?と心配になります。奈良県民ではないのですが。