スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
勝常寺仁王門 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
室町時代の用材を使って近世に再建された中門になります、素朴で簡素な造りの素地の門で基礎石の上に柱八本が載る。三間一戸・銅板葺・桁行三間・梁間二間・八脚単層・真壁造板張・両脇間は格子窓で上部に大草鞋が掲げられています。脇間に安置される仁王像は一部損傷があるが親しみのあるお顔で顎髭があり、肌色で彩色され藁で編んだ「まわし」を着ける。