チューリップ満開!
新潟ふるさと村 ふるさと庭園の特徴
チューリップの見頃に訪れると、美しい花々が楽しめます。
館内には広い直売所やお食事処があって利便性抜群です。
昔の雪国の生活を見学できる博物館も完備されています。
ちょうどチューリップが見頃のGW、近くに泊まっていたのでせっかくだから立ち寄ったのですが、朝早くから次々車が来ていて、住民いこいの施設のようでした☺️時間がなかったので、チューリップの庭園だけしか見られませんでしたが、施設内に大きな建物がいくつかあり、館内に広い直売所やお食事処、アンテナショップ、お天気関係なくお子さんが遊べる施設があったり、昔の雪国の生活などを見学出来る博物館もあったそう!もっと時間に余裕をもって、ゆっくり見学したかったなー💦
新潟ふるさと村ふるさと庭園新潟市西区山田庭園。
富山県に負けないくらいチューリップがキレイです!
アピール館の裏にある日本庭園。アピール館内のフロントに申し込めば、一袋百円で、鯉に餌やりができます🐟️。
古民家もありますが入れませんでした。池の錦鯉にえさやりでき、アピール館に餌が売っています。冬はやってないです。
ふるさと村の施設裏側、花畑の南に位置する庭園です。物販棟から離れていて、資料館などの裏になるので影が薄い存在で訪れる人も多くありません。花畑から続く気持ちのよい公園・庭園として、運転や施設の喧騒に疲れているならかっこうの息抜きと休憩ができます。施設開館前の時間帯でも入場可能。花畑のチューリップは、関東の桜のあと、関越道山間部の桜が咲く頃に見頃になります。庭園側の春らしさも、この季節あたりからになります。
名前 |
新潟ふるさと村 ふるさと庭園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

綺麗なお花が一杯で混んでいたが良かった。