和歌山の丘で貸し切り宿泊。
レ・アーリしみずの特徴
グループ滞在に最適なデザインで楽しめるコテージです。
清潔で快適な室内は新しい建物ならではの魅力があります。
和歌山県有田川町清水の道の駅しみず ふれあいの丘の丘部分に位置する宿です。
建物はまだ新しいようで、部屋の中も大変清潔で快適でした。夜は天気が良ければ、天の川も見えます。キッチンが付いていて、バーベキューコンロが借りれるので、夕食はバーベキューがおすすめ。食器類、炊飯器なども部屋にあります。ただ、車で下の道の駅から上がって来て、コテージの前に止めれますが、ちょっと歩いてジュースを買いに行く、などの場合、急で草木の茂った階段の上り下りがあるので、高齢の方にはきついかもしれません。
グループが滞在するのに最適なデザインと楽しい場所。(原文)Great design and fun place for groups to stay.
ここ数年、友人数名と宿泊しています。行き始めた頃は町営だったらしいですが、経営される方が変わったそうで、金額面でもサービス面でも若干悪くなっている気がします。それでも居心地いいので行っていますが。今年になって大きめだったバーベキューテーブルが、少し小さいバーベキューコンロ?グリル?に変わっていたのがショックでした。前のほうが大きくて使いやすくてよかったのに。と、言いながらも来年もお邪魔していると思います(^^)
和歌山県有田川町清水の「道の駅しみず ふれあいの丘」のまさに「丘部分」にあるコテージです。コテージは初めて宿泊したのですが、築7年程ということもあり眺望、装備、内装など綺麗で申し分ないと思います。ちょっと変わったデザインで、5棟構成、私達は一番奥のA1に宿泊。A棟はペット可とのこと。各部屋の外も、屋根付きのスペースで、プライベートエリアとしてBBQが楽しめ、テーブル+椅子+BBQコンロが標準設置。どうしても屋外が駄目なら、屋内のキッチンでIH+フライパンで調理できますし、炊飯器、電子レンジ、食器、箸など全て揃ってます。トイレ、お風呂も綺麗で、TV有り。就寝はベッド2台と、ソファーベッド2台でしたが私は何故かフローリングで床寝してしまいました。BBQ後は、コテージ外へ椅子を置いて有田川の満天の星空をぼんやり眺めながら素敵な夜を満喫しました。猛暑で30度越えでしたが、エアコンが不調、フロントの方が丁寧に応対してくれて何とか過ごせました。受付は道の駅のふれあい館の事務所です。ふれあいの丘には、ウォータースライダー付きプール、テニスコート、BBQ場、釣り堀、遊具、遊歩道、向かいにはオートキャンプ場もあり、宿泊スタイルに合わせて、好きな場所を選んで河原遊びもOKです(河は水深が浅く、流れがきついため、流れのない中洲以外では幼児さんの遊泳にはあまり適さないかかと思います)周辺エリアには、しみず温泉やしみず温泉のコテージ、あらぎ島、など川遊びと宿泊に適した場所が他にもありますので、次回体験したいと思います。
名前 |
レ・アーリしみず |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0737-25-1288 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

GW開けの平日でもあり、私達しか宿泊者が居らず貸し切りでした。景色も良く室内も綺麗で広く天候悪く雨降ってましたが、屋根のある所でBBQも出来て広く良かったです。しかし、清水町から買い取った全笑さんは、現地にも来た事がないのか、何も分かっていない為電話でのやり取りも面倒くさく、レ・アーリしみずの表があるみたいで問い合わせしてもその表を読んでくれるだけでした。あさぎりさんでチェックイン、チェックアウトしなくてはならないのですが、リフレッシュプラン3で予約したのですが、全笑さんから、ちゃんと連絡いってなかったみたいで、あさぎりさんから問い合わせしてくれましたが、担当者が居らず少し待ちました。あさぎりさんが、気を使ってくれてもうチェックインしてくれましたが、買い取るなら、ちゃんとした方が良いと思います。外にダイニングテーブルとパイプ椅子置いててくれてました、中は、マグカップ4、グラス6、お茶碗4、平皿、小さいお皿、お箸、フォーク、ナイフ、スプーン、フライパン3、ザル(3個程)、ボール大きめ(3個)、家電は、オーブンレンジ、湯沸かし機、炊飯器3合炊き、2層冷蔵庫がありました。入ってすぐ玄関に使い捨てスリッパもあり、手洗いアルコール消毒液とアルコール消毒液(布団とかテーブルに使いました)がありました。夜は、少し寒かったので毛布がクローゼットに合ったので、使わせてもらいました。部屋も景色も綺麗で、車で前まで行けたので、次回も行ってみたいと思いました。