30年の老舗、ジャンボ海老フライ!
レストラン魅羅樹の特徴
大海老フライが絶品で、ぜひご賞味ください。
お手頃価格で宿泊もできるユニークな体験が魅力です。
共同のトイレやお風呂で、アットホームな雰囲気が楽しめます。
レストランを検索していたら美味しそうなエビフライを見つけ行ってきました。店内外建物が古く一見入りにくい感じがしたのが正直な気持ちでした。店内に入ると照明が暗い。しかし店員さんの接客が良くメニューを眺めているとエビフライが名物らしい。カツレツが目に止まり注文。他にも多々美味しそうなメニューがあり悩みました。カツレツとても美味しく米、味噌汁も美味しい。一つ一つ丁寧に調理されている。混んでいる時は待たされますが美味しい料理を味わう事が出来るなら待ちたい。また行きたいと思います。
魅羅樹、それは蜃気楼。レストラン魅羅樹の脇の橋を渡り、鬱蒼と茂る林の中を進むと現れる築50年程の建物、それが旅館魅羅樹。頭上を走るは磐越道。川が近く日当たり最少なロケーションは、予想通り湿気マキシマム。よろしければチームカビプロを紹介しますよ。フロントは無く、インターフォンで佐藤二郎さんのような番頭さんを呼び出すシステム。プラダンをはぐると500リットルほどの風呂が顔を出す浴場は、男女に分けられてはおらず宿泊客同士で気を使って入浴時間を設定するシステム。客室には玄関と呼べる靴スペースは無く、廊下に客のスリッパが置かれている。地域で最安の旅館を標榜するだけの事はある。蜃気楼のように記憶からも消えてしまいそうな旅館、それが魅羅樹。一泊3800円という破格さ。楽しんだ方が勝ちというものさ。
名物のジャンボ海老フライ 大200gを美味しくいただきました。お皿からはみ出す姿は圧巻でした。お店の方に伺ったところ使ってる海老はブラックタイガー海老だそうです。自家製のタルタルソースも美味しい。衣も薄く食べやすい。素敵なランチでした。
豚肉生姜焼きとえびフライ定食。生姜焼きがメインと思い注文したのですが、何とえびフライメインの生姜焼き小鉢。しかもえびフライがしょぼい。さらに出てくるのが遅い。
美味しいですよ。
トイレ風呂冷蔵庫共同にするかわりに大変お安い宿。広々8畳間を占有して¥3900は激安。浴衣、タオル、歯ブラシありで特に困る事はなし。
大海老フライ頂きました。この曲がりちょっとヤバいです(笑)味に変わりはありませんけど見た目笑うお店の中の作りもちょっと変わってます。
普通のレストランかな。
車中泊の方が居心地がいいのではと感じる。共同浴場ですが、不潔な上に共同浴場のイメージする広さの3分の1くらい。
名前 |
レストラン魅羅樹 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0247-62-7957 |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

この場所30年の老舗。味もコスパもいいです。一見入りにくい雰囲気ですがとてもいいお店です子供の頃からずっといってます。