スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
中仁野八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
香寺町玩具博物館のすぐ近くにある神社で、瓦の装飾に「軍神八幡大菩薩」の使者であるとされる鳩が向かい合って彫られています。拝殿に説明が貼られているのですが、左右向き合った鳩の右側が左より体が大きく、重なった姿が八幡の八の字を表していると説明を読み、再度瓦を見るとなるほどと納得できます。また何気にウミガメの甲羅を使った表札にも驚きました。決して境内が大きな神社ではありませんが、八幡大菩薩の名に恥じないギュッと密度の濃い空間になっています。また、境内裏側に丸い瓜のような石が並んであるのですが、この石をかつては人が持ち上げ肉体の訓練をしていたそうで、同様の石を今持ち上げたら腰を痛めるな・・と思うような存在感があります。駐車できる場所はなく、道路も狭いので今回は玩具博物館の駐車場へ停車し、博物館を訪れた際に足を延ばして参拝しています。