神様の水、冷たく美味しい湧水。
真名井の水の特徴
峰神社からの迂回でも、冷たく美味しい水が楽しめる場所です。
大麻山中腹の木陰に位置し、夏場の休憩ポイントに最適な湧水地です。
無味無臭の神様の水で、登山後の水分補給としても抜群に役立ちます。
峯神社までの途中ちょっと迂回しますが、冷たく美味しい水です。夏場のハイキングでは体の冷却にももってこいです。とても助かりました。
2020/10/24大麻山登山道途中からの分岐道の案内表示があったので少し迂回するが訪れた大麻山自体が低い山なので水分補給目的が主になる事は無いと思うが折角なら訪れてみてはと思う。
正に神様の水‼️山頂までなんとか登り、帰りはこの水だけが頼りでなんとか下山できたようなもの‼️水は冷たくて無味無臭こんな山頂にこれほどの水が湧き出ているとは不思議です。大麻山に登ったかただけが飲める、山の神様からの贈り物ですね😆令和の旅人☆大五郎。
大麻山中腹にある湧水です。
弥山神社参拝後に立ち寄り。扉を開けて飲んでください。汗を掻いたせいか、めちゃ美味しかった!何通りかルートがありますが、私は一番上の分岐点から下りるルートを通りました。狭い急な登山道で下りるのはいいけど、登るのはちょっと抵抗感がある道だった(^_^;)
木陰にある社で水が汲めるので、夏場は休憩ポイントに最適です。
水源地です。夏でも冷たい湧き水が飲めます。参道少し外れますがすぐ近くにありますしそのまま真名井ルートでもすぐに復帰出来るので水分補給したい時は是非寄るべきです。
大麻山頂上より少し降りたところにあります。大麻山に登る途中に看板があるのですぐにわかると思います。
名前 |
真名井の水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

4リットル位が、お持ち帰りにはちょうどいい。麓迄わりとあり。水切りネット、フィルター代わりに。漏斗有り。水量は、少ない。