市川SAで味わう岩津ネギの魅力。
市川 サービスエリア (北行き)の特徴
播但連絡道路の北行きに位置し、見晴らしのいい空間が魅力です。
名物の卵を使った卵かけご飯が人気で、自家製品も豊富に取り揃えています。
こじんまりとした食堂で親子丼や播但ゆずラーメンを楽しむことができます。
下り線側は、トイレも小さく、犬の散歩も難しいです。大型用は3台しかありません。上りサービスエリアは道の駅が併設されており、大きいです。車ではなく、徒歩で渡り廊下で行き来できます。
播但連絡道路(和田山〜姫路)の上下線にあります。普段はそうでもないですが、大型連休などではあっさりと満車近くなります。和田山行きの場合、次のSAはフレッシュあさごまでありません。お土産屋とレストランありますがもっぱらトイレ休憩に利用してます。下りの店舗では、レストランからの展望は良いです。この日は仕事で遅くに寄ったので食事も貸切状態でした。晴れてたらもっと遠くの山々まで見通せるようです。銀の馬車道の紹介もしてました。その名を冠した道の駅も、下りのSA出たすぐの出口から北上すればあるので、ご興味のある方はそちらもどうぞ。
播但連絡道路北行きの小さなサービスエリア。市川の田園地帯の見晴らしが良いです。パーキングエリアに売店とレストランが附属している感じで、なんでもあるサービスエリアではありませんが、食事もできるし、土産物やオヤツも買えます。何より、いつも空いているのが良いです。
播但自動車道の下り線にある市川サービスエリアです。お土産屋さん、レストランが有ります。お土産屋はフレッシュ朝来サービスエリアに比べると少ない。トイレ休憩に良いですね。
【来所所感】見晴らしのいいところにあり、食堂からの窓の景色は開けており気持ちいいです食堂は天井が高いからか広々感じました売店はよくあるサービスエリアで、少しこじんまりしています【食堂利用 所感】播但特選 親子丼 810円をいただきました親子丼の上に、更に卵の黄身が乗っているどんぶりです美味しいですが、特別というほどの味ではないです味噌汁の味が非常に薄かったです食堂を利用すると売店で使える、コーヒー100円券がもらえます(普段は180円)
兵庫県神崎郡市川町にあるサービスエリア。播但連絡道路の姫路、福崎から朝来方面(北行き)に向かってあるコンパクトなサービスエリアです。自動販売機やお手洗いの他に、特産物を扱ったお土産屋さん、播磨と但馬の素朴な個性を醸し出した市川神姫レストランなどもあり、施設としては簡素ながらも充実しています。地下通路でつながった反対側に市川サービスエリア(南行き)もありますが、駐車スペースも含めても規模が少し小さいですので特段足を運んでまで見るものなどはありません。市川サービスエリアの駐車スペースは広いとは言えないために、休日などには混雑することもありますが旅の休憩には便利な場所ですので立ち寄ってみてもいいでしょう。
割りと小さめのサービスエリアです。小高い丘の上にあるので見晴らしがいいです。売店とレストランがあり観光案内所みたいな所があります。兵庫県の中北部へのおでかけ前に一息つけます。また地下道で反対車線のお店にも行き来出来ます。
葱コロッケと ゆずソフト最高\(^-^)/
ここから先は朝来までしばらくありません!駐車場は停めやすいです!
名前 |
市川 サービスエリア (北行き) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

^_^この場所で姫路駅の駅そばに出会えたのはラッキー 岩津ネギも販売してる(天ぷらにすると最高)好きだなぁ〜売店で売っている^_^コロッケも岩津ネギの味を知るには近道でしょ〜^_^‼️