温泉上がりはプリンとソフト。
パーラー株湯の特徴
吉岡温泉郷の中心に位置する、おしゃれな古民家リノベーションのカフェです。
手作りの洋食や、特製ぷりん、明太子クリームパスタが非常に美味しいと評判です。
落ち着いた雰囲気で、電動ミルで淹れたこだわりのブレンドコーヒーが楽しめます。
吉川温泉郷の真ん中、温泉会館の真ん前にある、古民家をリノベーションされたレストランめちゃくちゃオシャレなお店で、随所にセンスが光ってますプリンやソフトクリームなどの温泉街には是非欲しいスイーツも充実していて、珈琲もこだわりのブレンド珈琲今回はお食事は頂きませんでしたが、とても美味しそうなメニューでしためちゃくちゃオススメです!
レトロでおしゃれな店内に、手作りの洋食。温泉入って、美味しいごはん🍴🐷💓至福のひととき.*・゚ボリュームも満点で、子供は半分くらいで充分かな😆
LinePlaceより転載(2021.04.24投稿)営業時間:平日 11:00~17:00土日 11:00~17:00/18:00~21:00 (LO 20:30) ランチ 11:00~15:00温泉街にある喫茶店席はテーブル席7つ古いお店をリノベーションしたお店。黒板にメニューや壁に飾りなど所々に昔なつかしの可愛さがあります。居心地かいいので、時間が経つのを忘れてしまいそう。夜はお酒が提供されます。おつまみもありますよ。温泉の後にどうでしょうか?持ち帰りで、プリンもあります。季節モノは時価。東屋旅館が作っているプリンです🍮味⭐ 4.0 値段⭐ 3.0 雰囲気⭐ 5.0合計⭐ 4.0今日の日替わりランチ1,000円:3.5ワンプレートランチです。春の山菜はほんのりとした苦味と特有の粘りが季節を感じます。豚の竜田揚げは衣がサクサクしてます。噛むと豚の甘い脂が口に広がります。欲いえばもう少しボリュームがあってもいいかも。ドリンクセット350円:4.5ドリンクセットの珈琲は四種類から選ぶことができます。今回頼んだのはオリジナルブレンドの“YUKABU”二種の珈琲をブレンドしています。マンデリン特有の飲みやすさがあります。マンデリンにより、印象が薄いイメージがありますが、水っぽさはなく飲んでいる間はしっかりとした珈琲の風味も感じられます。酸味はほぼありません。強めのローストですが苦味は少なく飲んだ瞬間、焼いたお芋のような風味と甘い薫りが口に広がります。後味も悪くなく飲み終えたあとも珈琲の甘さが微かに残ります。ハンバーグランチ1,200円:3.5ポテトサラダ スープのセット甘くてコクのあるデミグラスソースと肉のジューシーさが◎揚げた(グリル?)ポテトもホクホクです。スイートポテトプレート680円:4.010月~4月までの期間限定スイーツです。湖南学園とのコラボ商品です。最近流行りの皮つきスイートポテトとポテトパウンドケーキのセット。スイートポテトはフランベしており、カリカリした食感と柔らかなスイートポテトがとてもあいます。この組み合わせを学生さんがよく考えたとビックリです。少しずつ食べるより頬張って食べる方が口の中に幸せが(*´∀`*)広がります🎵ポテトのパウンドケーキは生クリームにつけてもよし、スイートポテトにつけてもよしで色々な食べ方が楽しめます。コーヒープリン450円:4.0コーヒーゼリーがトッピングされたプリンゼリーがほろ苦く、プリンは甘いためバランスがいい。柔らかいトロッとしたプリンです。あずまやさんのプリン360円:4.5少し固めの舌触りのよいプリン一口目はチーズケーキのような味わい。食べ進めると柔らかいなめらかなプリンになってます。
温泉街にある古民家のようなすごく雰囲気の良いお店。店内はおしゃれな小物がたくさんでつい写真を撮りたくなる(店員さんに撮影の許可いただいて撮りまくりました)。ご飯もおいしく私はオムライスを。今回は食べられませんでしたが、いちごのでっかいパフェには心奪われました。次回はぜひ…
お店は吉岡温泉街にあります。お店周辺は古い民家が並び、水のキレイな小川に沿って街路樹のある古い温泉街の街並み。「パーラー株湯」は、そんな風情ある温泉街の中心、銭湯「吉岡温泉会館 一ノ湯」の向かいにあります。お店の裏手に「天然酵母パン 楽童」さんと「アフェクショネイトコーヒー」さんの3店舗共同の約6台分の駐車場がありますカウンター席では常連のお客さんがスタッフさんとお話をされており、地元の方にも愛されているお店という感じ。他にもコーヒーを飲んでいる方が1人とスーツ姿の方が数名でランチされていたりと賑わっていました。キッチンでは、スタッフさんがテキパキとされていてとても活気があります!また、地元の方や作業服の男性がテイクアウトを受け取りに来られていました。席と席の間隔が広いのでベビーカーを置くスペースは十分あります。お子さま用イスもありますが、スタッフさんによるとお子さんを膝に抱っこされるお客さんの方が多いそうです。店長さんは、近くのあづまや旅館の息子さんで吉岡温泉町の地域おこしを目標にし、お店を運営、地域おこしの活動されています。お店で使われる野菜は鳥取市内のご友人農家の野菜を使用し、お米は地元吉岡温泉町産のきぬむすめを使用しています。ちなみにお店で提供されているプリンは、店長さんの手作りなので「あづまやのプリン」となっているそうです。吉岡温泉町はレトロな感じで魅力のある町。温泉や街の散策も楽しめるので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
鳥取の吉岡温泉にある雰囲気のいいカフェ。
吉岡温泉♨の立ち寄り湯目の前で、土日祝はディナータイムで遅い時間まで営業しています。大山豚ヒレカツセットを注文しましたが、ヒレカツがいろんなソースで味わえました。サラダはもちろんですがかかってるドレッシングがおいしかったです。アルコールもいただけるので…運転しなくてよかったら飲みたかったです。
一の湯を利用したあと小腹が空いたのでカフェ利用しました。おしゃれで、雰囲気の良いカフェでした。あずまやさんのプリンを頂きました。素朴な味ながらしっとりとしたプリンでとても美味しかったです。あまりの美味しさにテイクアウトもしました。通販もしているとのことです。吉岡温泉利用の際にはまた利用したいです。
株湯は臨時閉鎖でしたがパーラーに立ち寄りました。ゆっくり落ち着いてお茶ができるところです。#鳥取空港 の時間待ちにどうぞ。
名前 |
パーラー株湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0857-57-0808 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

一ノ湯で汗を流した後は向かいのおしゃれなカフェでプリンとソフトクリームを食すべし✨✨とてもおしゃれで落ち着いた空間で温泉上がりにポカポカした体でとてものんびりとした時間が流れていました✨