仙人風呂と猿たちの癒し。
地主神社の特徴
お猿さんの群れが社に集まっており、参拝中に癒される体験ができる場所です。
高倉下命を祭る神社で、穂屋姫命や稲蒼魂命にご利益を求められます。
仙人風呂の近くに位置し、自然に囲まれた静かな空間で心を落ち着けられます。
仙人風呂を見守るかの様な場所にあります参拝に行くと何やら社あたりが賑やかで、何だろうなと近づくとお猿さんの群れが社に集結していました笑🐵🙊🙈⛩🙉🙊🐒メチャクチャ可愛いお猿さんたちに見守られながら参拝🙏✨小猿にズボンの裾をチョイチョイと引っ張られて萌えてしまった…笑🐒仙人風呂に偶然立ち寄れて本当に良かった…
ご祭神 :高倉下命摂社:稲荷神社(穂屋姫命 - 稲蒼魂命)
こじんまりしてます。
名前 |
地主神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

初めて川湯温泉に行きました。その辺周辺の雰囲気が神々しくてとても素敵な磁場を感じるなぁと思っていたら駐車場の隣にこちらの神社さんの鳥居が目に入りお詣りさせて頂きました。鳥居の形が古代の信仰形態であることも行ってみたいと思うポイントでした。とても小さいですが、奥に磐座さんがあるんだろうなぁと感じるような素敵なパワーを頂きました。またご挨拶に行きたいです。