長岡のシンボル、赤い帽子の美しさ!
水道タンク(旧中島浄水場配水塔)の特徴
水道塔は長岡市のシンボルで、美しい赤い帽子が目を引きます。
国の重要文化財に指定される歴史的な配水塔がある公園です。
散歩や遊具で楽しめる、魅力あふれる公園が広がっています。
公園のシンボルと言える建造物。遠目からでも視認でき、この場所に公園がある事を教えてくれます。
散歩に適した良い公園である。
かつて水道局があり、長岡市民に親しまれている。ライトアップの基本はオレンジだが、青,赤など意味のある色に変わる。タンク周辺のレトロな建物や公園は、AKBのPVや、この空の花の映画などが撮影された。
水道公園は、長岡市のシンボル、赤い帽子の水道タンクが目印です。今の季節は、新緑に映えとても綺麗です。信濃川に沿って周辺を歩くのも気持ち良いです。
配水塔の水道遺構。今は使われていませんが、遺構として公園が整備されています。信濃川と公園と気持ちのいい場所です。
少しですが遊具があります。ベンチ、テーブルもあります。展望台のような高台の下はトイレがあります。その高台は芝生になっていて段ボールでも持っていけば丁度いい滑り台です。駐車場は平日はサラリーマンの休憩場のようです。
いつも信濃川堤防からしか見ていませんでしたが、初めて公園に入ってみました。公園内も整備されていて気持ちの良い癒される場所でした。
以前行ったのが改修前の相当昔のことなので綺麗になってて驚きました。
燕、白根の配水塔も絵になるけど、ここは別格です。
名前 |
水道タンク(旧中島浄水場配水塔) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0258-39-2230 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisetsu/sports/suidou.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

パーキング分かりずらいから注意。一番北側ね。赤い屋根の塔がカワイイってだけかな。