唯一無二の鶏塩蕎麦、ここにあり!
麺や 雨龍の特徴
鶏塩蕎麦や貝塩そばなど、上品であっさりとしたラーメンが楽しめます。
月ごとのオススメメニューがあり、格安で新しい味の発見ができます。
店名は雨龍に変わったが、旧鶏蕎麦かかしの雰囲気を漂わせています。
2024/10/26鶏塩蕎麦+味たま 龍油飯あれ?かかしさんから雨龍さんに変わってから何度か来たはずなのにコメしてませんでしたね。以前の蕎麦っぽい全粒粉の麺は私の好みとしてはあまりはまりませんでしたが、今の麺は好きです。鶏の旨味がしっかりと効いたスープもいいです。麺とスープがそれぞれしっかりと主張しながらいいバランスが成り立っています。龍油飯もたまらんです。
駐車場は6台くらい停められます。メニューは塩ラーメンがメイン。サイドメニューにミニカレーライスがあります。塩ラーメンを食べました、塩ラーメンにしては、案外パンチの効いた汁です。柚子や三つ葉が入っていて、時にスッキリします。麺の量は普通といった所。チャーシューは、たぶん蒸した鶏肉だとおもいます。ふっくらしていて、ボリュームがあります。また行っても良いかなって感じでした。店員さんは、とても丁寧。店主は気合いが入ってます!
🍜本日は、貝塩そばをいただきました。スッキリ透き通った素晴らしいスープです。貝の深みがハンパないです。美味しかったです。🍜2月限定 肉味噌担々麺と海老和え玉をいただきました。和え玉はプリプリの生海老が4尾のっていました。🍜半年ぶりに伺いました しばらく行かないうちに、和え玉がメニューにありました。長岡で和え玉が食べれるなんて嬉しいです。本日はオリジナルメニューの村上の鮭味噌ラーメンと煮干し和え玉をいただきました。鮭ラーメンは白湯スープと味噌󠄀と鮭がとてもマッチして斬新で美味しかったです。また焼鮭とイクラが付いてきて、麺の上にのせて食べると最高です。🍜久しぶりの入店でした。GWでどこも行列でしたが、雨龍さんは意外とすんなり入れました。ミシュランビブグルマンなのに、意外と穴場です。本日は坦々麻婆をいただきました。麻婆でも、坦々でもない、今までにはない斬新な味わいでした。豆腐とチャーシューがゴロリとして食べごたえありました。🍜遅れながら、雨龍になって初入店しました。鶏しお✕貝だしをいただきました。見た目は、前とそんなに変わらないって感じでしたが、食べてビックリ!シェルの味が口の中に広がり喉ごしも良かったです。スゴくグレードアップした感じでした。新メニューも早く食べてみたいです。ドンブリ器のマークもオリジナルだと思いますが、カッコいいですねー🏀
麺や 雨龍さん以前、鶏蕎麦かかしさんで営業をされてたお店。こちらのお店は、淡麗系の2種類の味や、つけそば、まぜそばなどあります🍜つけそばやまぜそばは茹で時間に、時間がかかるそうです。あとは紙エプロンも用意されてるそうです。初めてお店に行った時は、特製中華そばと刻みチャーシューマヨネーズごはんをチョイスしました。特製の一杯は、プラスで別皿のトッピングが付きます❗️スープは淡麗系で、醤油味は鶏と鴨の出汁を使用。飲んでみるとマイルドでキレとコクのバランスがよく両立された味わい。鶏塩蕎麦は、鶏の旨みがあってマイルドでスッキリとさっぱりとした味わい。刻みチャーシューご飯はお肉がバーナーで炙られてて食欲をそそります😋こちらのお店、また行きたくなります🤗
二人で行き、金目鯛白醤油中華と貝塩そば、龍油飯、海鮮和え玉、餃子をいただきました。ラーメンはとても上品な味で、丁寧な仕事をされているなと感じました。反対に龍油飯はお肉たっぷり、わんぱく飯という感じ。どれも美味しく、店員さんも対応良く好印象でした。今回、髙龍神社へ行く前にまずは腹ごしらえと立ち寄りました。意図してなかったのですがどちらも龍つながり、辰年ということもあり何だか縁起が良さそうですね。
新規開拓で訪店。Google mapではつけ麺ありそうだったので行ってみると、淡麗細麺タイプはありましたが好みではなく、濃厚太麺が大好きなのに提供されておらず。それではとまぜそばにしてみました。よく考えずに特製にしたら、丼の中の具材の他にご覧の具材が別皿で出てきました。お姉さんに「中盛にできます。」と言われ「追飯はありますか?」と聞き返したら「えっ?追飯ですか?」との反応だったので、ないんだなと察して中盛にしました。独特の麺にこの具材、味なら普通のまぜそばで追飯があったら満足できそう。後は濃厚つけ麺を早く復活させてほしい。
あっさりが食べたくて名前が変わってから初来店です!普通においしいですが、特製のトッピングが凄すぎてすこし残しちゃいました!ごめんなさい!!餃子手作りで美味しいです。もうちょっと焼き色着くまで焼いても良いかなと個人的には思いましたが。鶏×貝 の塩食べました!貝は濃縮かな?鶏油多めです!最初にスープ飲むと脂感ありますね!20ccぐらいはありますね!10ccぐらいでも良いかも!まぜそば、坦々はあまり興味ないので、次はまた醤油にチャレンジしようと思います!!また行きます^_^
店名とメニューを変えてリニューアルしたお店ですが、看板は「雨龍」店の外観はかかしのまま。えっ!?鶏×貝の塩そば830円をオーダー。丼にはマイケルジョーダン似の湯切りを持った絵柄。スープは鶏をふんだんに使用してか黄金色! スープをすすると鶏味から貝味(しじみ?)に変化し旨い!麺は自家製でストレート細麺で、かかしだった蕎麦に近い麺でなく、これで万人ウケするだろう。チャーシューは豚ロール1枚と鶏モモ1枚づつ。しかも厚切で柔らかでバーナーで炙って旨味凝縮!かかしと比べみつはやゆず無しで万人ウケしそう。長岡の超有名店前で営み、大変だけど頑張れ!
「特製中華そば」¥1
名前 |
麺や 雨龍 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
070-2357-2721 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2024.12.22麺や 雨龍(位置情報は旧鶏蕎麦かかし)で・鶏塩蕎麦味玉、替玉 頂きました。ミシュラン新潟でミシュランプレート獲得したラーメン!スープも麺もチャーシューも美味しかったです2024.1012・金目鯛白醤油中華そば・鶏だしチキンカレー 頂きました。スープが絶品でした。カレーも美味しかったです。150円はコスパ最高です。2024.6.23鴨中華そば味玉替え玉頂きました。2023.7.8麻婆坦々そばと、龍油飯頂きました。麺がかかし時代からガラリと変わりましたが、プリプリっと弾力がある、細麺も美味しいですね。ザーサイたっぷり入ってる麻婆と坦々は抜群です。それ以上にインパクトがあったのは、龍油飯!巨大な角煮が3個と味玉が乗ったご飯がなんと150円!そばに必須ですね!2020年の冷やし担々そば。芝麻醤の程よい辛さ、辛ネギが今年は追加!!そぼろ、カシューナッツの食感がまた良い。穂先メンマも旨い!!そして麺がまた美味しい!!オススメです。