県道11号線で清々しい景色を。
出立展望台の特徴
岡山県新見市からの県道11号線途中に位置する展望台です。
標高844メートルからの清々しい景色が楽しめます。
小さな展望台ながら訪れる価値があるスポットです。
不人気なのか来訪者を意識した手入れがされてない場所でした。
2022年5月末まだ立入禁止でした。
立ち入り禁止。
清々しい景色。東に向って奥日野広域農道を東城に向って走ると大山を臨む絶景にも出会えます。
2021年10月時点で封鎖が続いております。復旧工事が行われそうな雰囲気はありません。この展望台から大山は見えません。
大雨の時展望場の下が崖崩れになったんでしょうか、2019年4月終わりに訪れましたが未だに直ってませんでした、この辺は走ってるだけで展望できるので必要ある?といえば必要ないかもしれないですね、税金かけてあまり人が来ない場所直す必要もない気がします、道路が生き残っていれば田舎は御の字でしょう、
岡山県新見市から鳥取県日南町へ抜ける県道11号線の途中に在る標高844メートルの小さな展望台。造林一千町歩(10k㎡)達成を記念した「緑山重疊」と刻まれた記念碑が置かれ、その文字の如く針葉樹と広葉樹の山々が折り重なる様に広がっている。新緑と紅葉シーズンの光景はとても素晴らしい、ただ残念な事に昨今の地震や大雨の影響か、展望台への立ち入りは出来なくなっている。
名前 |
出立展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

この道のドライブは楽しい😃