圧倒的な高さ!
熊野十二所神社の特徴
国道から目を引く、圧倒的な存在感のイチョウの木があります。
樹齢400年のラッパイチョウ、樹高45mの圧巻の高さが魅力です。
紅葉シーズンには、特に美しいイチョウが楽しめます。
遠くからも見える大きなイチョウの木があります。鳥居や燈籠も比較的大きく、見どころのある神社です。お社内には椋崎神社と〇〇十二〇〇神社の銘板があり、どういった謂われなのか、興味があわきますね。
2020/11/29紅葉の紅葉が終わった頃各地のイチョウ巡りが楽しい万福寺とセットで訪れるのがお勧めラッパイチョウは樹齢400年で樹高なんと45mと言う圧倒的な高さ吉野川対岸からでもその高さは際立ってる。
名前 |
熊野十二所神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

紅葉の時季には、国道からも一際存在感のある大きな黄色いイチョウの木が目を引きます。樹高45mのラッパイチョウで、つるぎ町天然記念物にも指定されております。境内周辺の道路は広く、萬福寺も有り、駐車も容易です。御手洗いもあります。神社拝殿の赤い欄干が特徴的でアクセントとなり、イチョウの黄色い葉とのコントラストが神社の格式高い雰囲気を高めています。