昭和の味、心満たす居酒屋。
網元の特徴
昭和43年開業、老夫婦が営む歴史ある居酒屋です。
たこしゃぶ発祥の地として知られる名店です。
ノスタルジーあふれる雰囲気でゆっくり過ごせます。
老夫婦(一説には姉弟?)が営んでいる居酒屋。予約が必須。カウンターが空いていても予約が無いと断られます。ご主人と話が噛み合わないことがあるので、覚悟が必要。食事は美味しいが値段は高めなので、もう一件別な店へ行くくらいで行った方が良いです。
ご夫婦2人で長らく営んでこられたお店。お店の雰囲気もお魚の鮮度も最高です。今日、久しぶりに入ったとのハッカク、オリジナルの味噌(中身秘伝)をかけてのご提供、美味くて死にそう…いいお店はいい雰囲気もも味の1つ!ごちそうさまでした😊大満足です♪
年配のご夫婦で営む昭和な感じの居酒屋さん🏮少し反応が遅いけど、ゆっくり話せば笑顔の素敵な奥さまとの会話で楽しい時間を過ごせました。稚内で上がった魚を出しているので、日によってないものもあるようです。総じて美味しいね。
昭和43年開業という、歴史ある個人経営の小さな居酒屋。店構えもかなり渋い。稚内名物のタコしゃぶ発祥の店らしい。そこへ平日の19時半頃に訪れて、看板の明かりが何故か既に消えている。入口の営業時間を確認してから店内を覗いてみると、親父さんはバツサインだったが、女将さんは「せっかく来たのだから」と入れてくれた。…どうやら親父さんが強塩対応、女将さんがそのフォロー役らしい。とはいえ料理の手を抜くわけではなく、頼んだタコしゃぶとホッケは中々に美味しい。特にタコしゃぶ用スープは、全部飲んでしまったくらいに絶妙な味わい。ちなみにタコは凍ったままのタイプ。何箇所かでタコしゃぶを食べたが、凍ったままで出す店が多数派っぽい。帰る際に見送りに出てきてくれた女将さんによると、最近は常連客の入りの様子を見て、一、二時間くらい早く閉めてしまう事が多いらしい。やはり年齢的な問題からとのことなので、それは仕方なし。確実にこの店で料理を楽しみたいなら、予約してから行くのが良いかと思う。
昭和の雰囲気がなんとも良い。 いつもホッキ貝、ツブ貝、ホタテ、クロソイのお刺身を熱燗でいただく。 料理が出てくるスピードはゆっくりで、時間を気にしない人には落ち着ける店。
しっかり者の女将とご主人。昭和な、落ち着ける雰囲気で、全ての料理が絶品。いつまでも続いてほしいお店。
最初は独特の雰囲気にとても緊張しましたが、結果、正解でした。タコしゃぶは安くて旨い!しかしドリンクはめっちゃ高い‥。
田舎に都会のやり方を求めるのはナンセンスでしょう。時間とかサービスとかゆったりと余裕を持って、楽しみにいらしてください。
昭和を感じるお店。年配夫婦がいい感じを出してくれます。合う・合わないはあると思うけど、僕はメッチャ好き。日本酒を焼燗で出してくれます。徳利がメッチャ笑えた。
名前 |
網元 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0162-22-3177 |
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

かなりクセのある老店主なのでそれなりにオトナでないと楽しくないかも。しかし、おかみさんの温かい対応でそのへんは救われます。料理の質はフツー。