神社の本殿へ300段の挑戦!
スポンサードリンク
300段近い階段が本殿まで続くこの神社は、かつては17部落の総鎮守としてあがめられてきました。ここは「城山」という地名が残るとおり、かつては山城跡で堀切の遺構がのこり、本殿のある場所は詰めの段とされています。大切に守られてきた鎮守の森は、数百年を経た杉や檜が林立する見事な景観を残しています。
名前 |
金峯神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
本殿はがっちり囲われていますが、相当でかい😁 とにかく、階段が300段近くあって疲れました😖💦 ここで、こんな階段に出会うとは想像していませんでした😅 車でも上がれますが、かなりの坂です。鳥居から200mくらい本山よりに上り口があります。お祭りが近いとのことで掃除をされたそうで、階段も車道もきれいでした😊