高山植物と絶景の散策。
桃岩展望台コース 登山口の特徴
桃岩展望台からの日本離れした絶景を堪能できる場所です。
高山植物を観察しながら歩ける楽しさが魅力的です。
80代でも登れる歩きやすい道で家族連れにも優しいコースです。
山のお天気は変わりやすいので雨ガッパは必需品です🙋♀️♪例え雨が降ってもお花達の気持ちになって楽しく散策しましょう~🥰❣️☆2024/6/5☆
ガイドツアーに参加しました。この登山口迄はバスで来ます。登山口の奥のトンネル(閉鎖中)の近くにトイレが有りますが、緊急時以外はあまり使ってほしくない様な口ぶりでした。使うときは綺麗に使いましょう。ここからお花畑をめぐるツアーが出ます。
バスでのツアーや車の利用の方はここで車を降りて桃岩展望台方面へ向かう事になります。林道コース終わって引き続き桃岩展望台コースへ進み知床に向かわれる方はここに降りず標識に従って桃岩展望台目指す事になります。
逆コースを取ったので、ふもとに向けて下りました桃岩展望台からあっという間に下ります。
日本離れした絶景。まさに楽園の地だと信じざるを得ません!
R4年10月上旬に利用。早朝だったため利用者は私1人。ただ、駐車場はあまり広くないので、シーズンなら困るかも。綺麗なトイレもありますし、車やバイクで来られる方には、麓から登って来るよりは全然楽なので、お年寄りがいる場合には、良い場所ですよ。ただし、道路からこちらの駐車場への分けれ道が判りにくいので注意。行き過ぎると、旧桃岩トンネル(塞がれている)で行き止まりですよ。
フェリーターミナルからこちらまで路線バスが出ているのでそちらをオススメ。ここから桃岩展望台コースを歩き北のカナリアパークを経て第2差閉バス停へ行きました。
ペシ岬から礼文島を望む。
埋められた旧トンネル跡があった。どこへ通じていたんだろう。
名前 |
桃岩展望台コース 登山口 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

普段我々が知っている日本とは全く違う景色!