新型コロナ対策も万全な体育館。
佐倉市民体育館の特徴
新日本プロレスや空手大会を開催する体育館で、大会使用にも最適です。
地下にあるスポーツジムは静かで、利用しやすい環境が整っています。
体育館のほか、柔道場や剣道場を兼ねた総合体育館です。駐車場は敷地内と隣の空き地(砂利駐車場)があるので困ることはないかと思いますが、雨天時は砂利駐車場に大量の水たまりができるので足元注意です。大会?があると近くの佐倉防災の交差点が渋滞するので、お気をつけください。抜け道も乏しくハマります。施設の設備は全体的に古く、老朽化しています。当方はトレーニング室を長年利用していますが、器具が古く、また故障してるマシンもあります。予算の関係上、なかなか新しい器具は入りませんね。故障器具も放置気味です。岩名総合グラウンドとの一体感がほしいなと個人的には思います。体育系のイベントは岩名に統合すれば、スッキリするかなと。莫大な費用がかかるので当面実現しなそうですが。まとめると、リーズナブルな価格で施設を利用できるが、施設の老朽化が気になる体育館です。最寄りの店も車で5分くらいかかるのでそこもマイナスです。
新日本プロレス大会で始めて訪れました。駅からは遠いものの普通に良い体育館でした。
新日本プロレス佐倉大会で初めて行きました土足禁止なのでスリッパ必要です!
千葉県佐倉市にある公共の体育館です。高校のバドミントンの大会が行われたりする他、柔道の大会等も行われます。現在は、新型コロナワクチンの集団接種の会場になっています。佐倉城址公園の入口にあります。
集団ワクチン接種会場の一つです。こちらが言葉を発さなくてもスタッフの方から適切な案内があり、館内の分かりやすい配置で密にならず安心して受けることができました。どうもありがとうございました。体育館も市役所も新しくないですがリニューアルはいつになるのだろう、、、。
コロナワクチン接種の付き添いでのこと50人ぐらいの1時間枠単位なので先着順で時間まで待機する半袖だけだと寒い待機問診接種その後15分か30分の経過観察で5回ほど椅子に座ることそれもパイプ椅子足が弱っている年寄りには辛い不自由そうな年寄りには車椅子の貸し出しを時間短縮にもなります。
佐倉市のワクチン集団接種会場になっております。駐車場十分あり、スタッフも大勢居ます。予約開始時間にピッタリ始まり、大体45分くらいで全て終了しました。
佐倉市のコロナワクチン集団接種会場です。時間を区切って予約受付しているようで、来場してからの流れは非常にスムーズです。密になる危険性もありません。家族と一緒に来ていただいても全く問題ありません。また、視聴覚や足腰が不自由な方でもサポート体制万全です。
今回は、コロナワクチン集団接種会場として利用しました。感染対策をしっかりして、スタッフの対応も丁寧にしていただき、安心して接種できました。やはり、このように広い会場で余裕を持ってできるのがいいですね。
名前 |
佐倉市民体育館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
043-486-1041 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

駐車場がひろくて停めやすく利用しやすい。