1100円で楽しむ釜飯バイキング!
ホテルロイヤル北見の特徴
レストランホワイエのランチビュッフェが1100円で特典付きです。
ホタテの釜飯や栃木シェフ特製カレーが楽しめるお店です。
スタッフは親切で、ゆったりと過ごせる楽しい雰囲気です。
安く泊まれました。一泊5000円しないくらい。施設は古いです。素泊りでしたが、寝るぶんには快適に寝れました。お風呂は近くの温泉を利用しました。
久しぶりにランチバイキングに行ってきました。家庭では薄味にしているため外食は少し味が濃い目に感じることが多い中、こちらはどの料理も素材の味が生かされつつ、例えば硬さ、香り、重さ、色合いなど期待する味以外の料理の要素もとても理想的に実現されていると感じました。特に今回は香草パン粉焼チキン、あったかミネストローネ、小口のポテトサラダ、茹で芋などは「そうだよなぁ〜」と思わせる美味しさです。以前から定評があり大人気のカレー(今回はトロトロのチキン)もどれもちょうどいいんですよね。要はとっても美味しい!ここのところ水にもこだわられているようで薄めに抽出されたコーヒー(!失礼)も実は計算された味わいで水臭いところは全く無く、「なるほど。」と合点がいくらしさです。写真は料理自体のものは取り忘れてしまったため会場のものになってしまいましたが、ホテルらしい落ちついた雰囲気の中での舌鼓、これで1000円はコスパ良すぎです(あと300円プラスで釜飯もつけられるのですが食べ過ぎを警戒し、…結局…動きづらい…)。スタッフのサービスはいつでも完璧のタイミングでしていただきます。部屋にいないのに見ているかのように、サスガです、本当。
ランチビュッフェは釜飯も付いて1100円はお得で美味しいくてコスパ良すぎです。
レストラン「ホワイエ」でランチしました。釜飯は4種類から選べます。写真のカーリング釜飯は、北見名物の大きめに切った玉ねぎ、ホタテ、牛サガリが入ってました。ほかに豚角煮チーズ釜飯、冬のカキ釜飯、カボチャのほうとう風うどんの4種類から選べます。曜日ごとに、釜飯u0026ビュッフェ 釜飯u0026鍋御膳 の日があるので、お問い合わせするのが安心です。わたしは、ビュッフェの日を選びましたが、どの料理も丁寧に作られていて大満足でした。従業員のみなさんの対応も良く衛生的でした。
FBの友達が教えてくれたホテル内2階のレストランホワイエさんの釜飯&バイキング🎵1100円✨釜飯は、ホタテの釜飯と豚のオイスター釜飯をチョイス🎵バイキングでは、栃木シェフ愛情たっぷり特製カレー✨真鯛のカルパッチョ❤️鶏のハム🎵海草サラダ、スパイシーポテトにナゲット🎵ホタテの味噌汁🎵さらにwピザ、ポテサラ、きんぴら鶏ぼろあんかけ。スイーツは、プチチョコシューと杏仁豆腐❤️そしてコーヒーでフィニッシュ🎵どれだけの企業努力が詰まっているのか…深い。大変美味しゅうございました🎵
スタッフの方がとても親切丁寧な対応でとても良かったです。ランチも美味しくまた利用したいと思いました。
スタッフの方々がとても親切で楽しいし、料理も美味いので長居したくなりますねぇ😊コスパもサイコーなので嬉しいかぎりです❗
ここの社長の影響なのか従業員の方々は、社長もはじめマスクをしていなかったりソーシャルディスタンス(距離)を守ってくれなかったりで衛生観念を疑う。少なくても客商売しているならマスク位して。
ご飯が美味しいです。
名前 |
ホテルロイヤル北見 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0157-22-8008 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

JR北見駅、バスターミナルを背にして右に6〜7分歩くと一階に花屋が併設されている建物が有りそこがロイヤル北見です。レセプションスタッフが常駐していなくて花屋さん?がチェックインの受付をしてくれました、もしかしたらホテルスタッフ?ホテル自体は駅前大通りに在るのですが近くのコンビニが裏手にありその上あんまり近くは無いです。部屋に至ってはバスルームの換気スイッチが無くてシャワーの後は湿気がひどかった、、、私は平気ですがウォシュレットでは無い洋式トイレです。トイレットペーパーが凄く少なく替えも無かったので北見に来て焼肉を食べた後にお腹を壊したら大変だ(笑)部屋着が無く備え付けの電話も無い、レセプション(フロント)に従業員が常に居ないのにこれで良いの!?と思いました。宿泊した時は湿気以外は特に何も問題が無かったので何も無ければコストパフォーマンスはすごく良いと思います。26年11月の平日素泊まりで¥5000以下でした。私が宿泊した部屋は701と角部屋で一人なのに広いツインルームでした。空調は問題無く動きました。