江田島市の小さな図書館、毎月の楽しいイベント!
江田島市立能美図書館の特徴
江田島市内の合併後に誕生した、地域に根ざした図書館です。
季節ごとに開催される様々なイベントは子供達に人気です。
冷暖房完備で、学校帰りに通いやすい居場所として親しまれています。
ファション雑誌も有りますよ。しかも、綺麗。時々イベントもされてます。「皆さん頑張ってるな」って、感じです。小さいので、やはり本は少ないです。
佐伯郡の時は図書館無くて😓合併して江田島市に成り、この場所に図書館が出来た🌸有り難かった🌸無いときは、広島や呉の図書館に私は通ってた😓中学の近くに出来て😁学校帰りや、夏休み、冬休み、冷暖房完備で子供達の集う場所が出来た🌸私も月2度通い便利に成った🌸毎月色々なイベントや、花見のお茶会、子供の日や夏の怖い話しのイベントも有り、毎度楽しみにしてる🌸🌸🌸
小さな図書館だけど本当に素敵です。
江田島市内に3箇所ある図書館の一つ。小さな図書館です。
名前 |
江田島市立能美図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0823-45-0075 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

駐車場は、館の車、職員さんの車含め10台位停められる規模は、学校の図書館の方が大きいのでは?と云うくらい小さいしかし、少しでも多くの本を展示しようとの工夫が凝らされているそして職員さん達の応対が感じ良いほっとできる図書館。