海を見ながら、タコ飯を!
道の駅 くにみの特徴
大分県国東市特産の車海老とたこの販売が魅力的です。
国道213号線沿いに位置し、隣接する海浜公園でのんびりした時間が過ごせます。
新鮮な海鮮丼とたこ飯が評判で、美味しい食事が楽しめるお店です。
岩戸寺の参拝の帰りに寄った道の駅です⤴️✨☺️たこ飯のおにぎりとたこの唐揚げを買いました⤴️✨☺️美味しかったですよ⤴️✨☺️
コンパクトな道の駅この辺はタコが特産なのかタコのモニュメントやたこ焼き、タコ唐揚げが売ってたので隣接する海浜公園で食べながらのんびりするのも良いね。
旦那さんがここの限定20食の海鮮丼が食べたいと言うので頼みました。私はカキフライ定食です。カキフライ定食の写真は撮り忘れてしまいました。
ここで頂いた海鮮丼、美味しかったです。ここから徒歩2,3分駐車場を歩くと、綺麗な砂浜がおります。
地物の販売所や売店にレストラン、海を眺望しての食事やツーリング、ドライブの休憩場所として人で溢れてた。インバウンドの観光バスで訪れた人も楽しんでた。海を眺めつつお茶のみ、たこ焼頬張ったが良い空気で美味しかった。
タコが🐙よくとれるのか、蛸関連のものが沢山売られてました。入口ではタコの唐揚げなど。売店は可愛いたこのグッズや、干しタコなど美味しそうでした。隣にはキャンプ場や、パークゴルフ場もあり、夏は海水浴もできて良い場所だと思います。姫島が見えて、とてもロケーションが美しいところでした。
2回目のイン。姫島見たくて立ち寄りました。店内は地元の野菜置いてました。一番人気の願いタコみそ買いました。他に車えびかりんとうとタコせんべい。姫島は車えびが有名なので買っちゃいました。道の駅のスタンプ可愛かったので押して持ち帰りました😊
レストランでは近海で採れた『姫たこ』と『姫島産の車えび』の料理がいただけるそうですが、この日は時間なく食事はできませんでした。イチゴ、メロンも特産品だそうです。『願いタコ』のオブジェが可愛い海沿いの見晴らしの良い、道の駅でした。
国東市の213号線の海沿いにある道の駅です❗地元産の海産物や野菜や果物またそれを使用した食品や調味料そして工芸品を販売していました何より目を引いたのはやはり地元名産のタコ🐙ですね笑タコめしの素、タコの干物、まさにタコ尽くし❗その中で一際凄かったのは冷凍されたタコまるまる一匹でした😲お値段は半身が700〜800円位で一匹が1000円ちょい位でしたその他に併設されたレストランは周防灘や姫島を一望出来オーシャンビューを眺めながらその日採れたての海産物や先程のタコ等も味わえます食後は道の駅の裏に無料で使用出来る大きな駐車場と芝生が敷かれた大きな広場公園、まあまあ大きめでキレイなトイレ、そして海沿いをウォーキング出来る散策スポットもありますので時間を忘れてゆっくり出来る、そんな道の駅でした😁
名前 |
道の駅 くにみ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0978-89-7117 |
住所 |
|
HP |
http://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/michi_no_eki/kobetu/kunimi/kunimi.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

小さなお店って感じ(笑)道の駅の特長としてわ車海老の冷凍が売って事かな解凍して生で食べれると書いてあった横に食べれる店もあったけど今(12/30)は閉まってる横に海を見渡せる公園があるのでノンビリしたい時にはいい場所かも。