ミツマタ群生地、花が満開!
ミツマタの森 専用駐車場(小型車)の特徴
駐車場から約5分で三椏の群生地に到着します。
ミツマタの花が満開の時期に訪れると美しい景色が楽しめます。
山の斜面に咲くミツマタが見事に咲き乱れている風景が圧巻です。
今年は病気?なのか少ししか咲いてませんでした。また来年以降で見に行きたいです。
駐車場広いです。駐車場から10分くらい歩いたらミツマタに会えます。入場料は300円です。
駐車場から約10分。カーブを曲がったら突然に目の前に現れるミツマタの群生地。道路の両側に広がります。地元の旁々が丹精込めて手入れして、今年も皆さんをお迎えします。12日は少々早かったですが、来週はミツマタの香漂う森になるでしょう。協力金もお忘れ無くお願いしますね。
この駐車場から800mほど離れた所に三椏群生地がある。協賛金として300円を支払い、進んで行く。ちょっとした山道なので、歩きやすい靴で行った方が良い。辺りは平家落人伝説もあり、落人が三椏で和紙を作っていたとも言われている。四年前に発見されてから、陽当たりを良くするために、樹木の伐採を行ったところ、日本有数の群生地になったと書かれてあった。何百年もの間見つからず、突然発見されたのは奇跡なのだろうか?それまでの長い年月を、地中でそっと待ちわびていたかと思うと、これまた不思議な気になる。
駐車場から歩いて5分ほどで、ミツマタの群生地に到着。シーズン真っ盛りのミツマタは、圧巻の美しさでした。
ミツマタの花が満開でした写真です。
駐車場からニキロ位歩きますが山の斜面に三ツ又が咲き乱れそれがずっと上迄続いてそれは見事です。
名前 |
ミツマタの森 専用駐車場(小型車) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0973-76-3150 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

先週行ってきましたが、今週あたりが見頃かも。駐車場を出て右回りはちょっとした山歩きコース、左回りは舗装無しの道で歩きやすい。