哲学堂で楽しむ、リニューアル銭湯。
栄湯の特徴
リニューアルオープンで清潔感あふれる真っ白な浴場です。
サウナは日によって男女の利用可否が変わります。
お風呂上がりには地元定番のコーヒー牛乳が楽しめます。
久々の再訪、下駄箱上にはビルになる前の銭湯の木の看板が掲げられていた、券売機の使い方が分からなかったためカウンターで現金を出して入湯、高温湯・中温湯と水風呂(過去に来たときは冷たい記憶があったが)温めだった、風呂上りはコーヒー牛乳。
リニューアルされてピカピカです。すごく良かった。店番の娘さんも凄い美人。駐車場は無い。
室内は清潔感があります。サウナもあります(週で男性・女性 交代です。)ロッカーに100円が必要です。100円は戻って来ます。ドライヤーは、3分で20円です。ロングヘアーの人は1回だと乾かないと思うのでお気をつけください。ご参考までに~💗役に立ったらいいね👍お願いします。
キューブリック映画のような、真っ白な浴場と、お釈迦様に釘付けになってしまうサウナ今日は新宿で用事があったので、付近でサウナチャンス!前から気になったいた、お釈迦様が描かれている栄湯をチョイス!サウナは入れ替え制なので、事前にTwitterでチェックすることをおすすめ。大江戸線:落合南長崎駅A1番出口から、徒歩10分くらい。モダンな外見がこんにちは。PayPayで支払えるのも嬉しい。早速着替え、浴場に入ると、一面タイルが真っ白!キューブリック映画みたい!笑お風呂は、熱湯とジェットバスあり。お目当てのサウナは、17時INで2〜3名くらい。こちらはシックな木と遠赤外線ヒーターで、90度くらい。そして天井一面に描かれているお釈迦様。よく見てみると、ちゃんと描かれており、細部まで見入ってしまう。8分ほど入った後は、サウナ室横にある水風呂へ。20度台と高めではあるが、バイブラなので、とってもキモチ良いんですこれが!!!からの、熱湯横にあるスペースで休憩。ほんのり風が入ってくるので心地よいんです→お釈迦様を頭の中に描きながら整いました。静かな住宅街の中にある、モダンな銭湯サウナでしたが、最高でした🤤
1週間ごとに男湯と女湯が交換される。行く前にSNSでチェックしておくといい。(片方はサウナあり)サウナには哲学堂が近いせいなのか、天井に釈迦の画が書かれてるのが特徴。真っ白な浴場で、湯もサウナも水風呂も優しい。サウナ初心者にオススメ。◆池袋駅、江古田駅、中野駅からバスがある。「哲学堂公園入口」から徒歩3分もかからず。◆「栄湯」の書体がまずかわいい。◆屋内は白が基調とされ、清潔感があるし、明るい。◆脱衣所は東中野の松本湯同様、上段ロッカーと下段ロッカーの間に荷物置き場がついているので、ちょっとした物の出し入れの時に助かる。◆サウナ用の黄色のタオルと、フック型のカギを渡される。(サウナ料金400円)◆ロッカー代の100円玉(戻ってくる)と、ドライヤー代の20円は用意しておくとよい。◆リンスインシャンプー、ボディソープは泡タイプが備付け◆シャワーヘッドはひまわり型。固定されてるけど、ヘッドがグルグル回るので、身体の隅々まで洗える。◆シャワーもカランも自分の加減で水をストップできる。他の浴場のように、自動で途中で止まることがなく、ストレスなし。◆天井高く、富士山の壁画などなく、白亜な浴場。◆間接照明を上手に使っていて、都会的。◆サウナ室は6名も入るといっぱい。ロウリュウはなし。◆サウナは100度近くの熱さだけど、呼吸しやすく、初心者でも長くいられそう。◆水風呂は、20度超えなので、劇的に冷たい訳でもなく、初めての水風呂経験者にはちょうどいいかも。◆熱風呂は42度。熱風呂+水風呂の組み合わせもいい。
駅からは近くない立地です。建て替えてそんなに経っていないのかなぁ。とても綺麗で浴槽も高温・中温・水とあり、ジェットバスもあります。孔子の湯という個室的な浴槽は半個室的。湯温は40℃でしたが、部屋に熱気と湿度が籠もり超低温サウナな感じで気に入りました。ついつい長居してしまいました。
清掃がきちんとされていてとても綺麗でした。髪の毛など落ちておらずストレスなく入れました。サウナはお風呂と直結しており、水風呂直行が可能です。3時に訪れましたがすでに賑わっており、地域に愛される銭湯だと思います。ただ、ドライヤーが有料なので私は使用しなかったです。真冬の帰りの際は湯冷め早そうですね。
悪くないが銭湯。星4でレートが高く家からも行けるので来ました。施設が新しいので確かに綺麗で良いですソープ類が備え付けなのは良い点ですね。内ロッカーに100円が入ります。一応ご注意をお湯は真水系のごく普通の銭湯。お湯は熱めち中位よりちょっと熱い2つに水風呂が有りますね。広さは中位で内サウナの分狭い感じ。お湯としては普通のお風呂なので特に特出した所はないです入りやすい感じでは有ります。新設でオシャレ感有るのは感じがレートの高さに繋がっている感じかな?と言う印象。あとは個人的にマイナス評価な内訳ですが銭湯としては平均点のスペックで悪くはないんですが構成としては古い銭湯をそのままスキンを変えた感じなので星としては一つ落ちる感じですね。自分は外湯が好きなせいも有ります。これ以上を望む方が変だとも思います。新設で綺麗なのですが銭湯を綺麗にし続けるのは余程大変なのか経年を感じる部分が既に有るので大変何だなぁと思います。(これはマイナスでは無く維持には苦労しそうと言う所です)自分が星5として付けている練馬区の久松湯 辰巳湯は新旧な施設ですが綺麗に維持されている銭湯なのでどんだけ清掃行き届いているんだって感じを痛感。星4としてはますが銭湯としては平均値以上なのでオススメできると思うので目に止まったら是非行ってみてはどうかと思います。
2017年11月リニューアルオープンということで、外観もおしゃれ、室内も清潔ピカピカです。光に彩られた浴室で、お湯は肌に優しい軟水。リラックスできますU^ェ^U
名前 |
栄湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3953-6562 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

何度かいってますが、最近サウナの温度下げたのかなと思います…最近80度です。ぬるいですねこれは…余裕で12分以上入っていられます。普段100度近いサウナに行っているサウナーにとっては物足りなさすぎるかなーと!