夕陽照らす干潟の美。
旧三池海水浴場の特徴
湾口北灯台への道中で見る有明海の干潟と満水の三池港の不思議な光景が楽しめます。
商売している方が掘って筆刺しでシャコを採取する様子が見られる珍しい場所です。
昔一度だけ海水浴場だったときを見たとことがあります潟ですから実用的ではなかったでしょう釣り人も昔ほど多くはありません。訪れる人も減ってます常夜灯がちゃんと点灯すると人も増えるのではないでしょうか。
世界遺産の三池港にある海水浴場。干潮時には広大な干潟で潮干狩りが出来ます。有明海沿岸の山々を見晴るかす雄大な風景が見ものです。
旧三池鉱山が所有している長さ300mの人工海水浴場で平成12年を最後に開かれていません。(それまでも自然条件や対岸の雲仙岳の噴火などで何度かの中止や再会を経ている)現在車で入るには許可が必要で、駐車場も無く側の堤防沿いに車を止め徒歩で訪問訪問時は貝掘り?に来ている方がいました。ビーチ正面に三池島がくっきりと見えるのは意外な発見でした。
懐かしい❣️…五十数年ぶり❣️…遊泳禁止ですが…🎵( ´∀`)
2022年7月7日🎋今週初め大牟田市は台風による短時間豪雨で市内数ヶ所が冠水被害…。本日は空の色と模様がキレイだったので写真撮影目的で昼前の時間帯に寄ってみました。人気?の釣りスポットのようですが他には釣り人一人と愛犬散歩の方がお一人。台風後の割には海の色が想像したよりキレイで波打ち際に名残り(黒いゴミ)が漂っていました。海風は温風で10分程で退散しました😊
世界遺産に相応しい眺めは最高でした!
ロケーションが良く釣りもしやすい✨ゴミ箱や手洗い場もあり、とても整備されている。
昔はここで釣りや海水浴をしていました。
今日は連休中で家族連れの魚釣りがとても多く見えていました。
名前 |
旧三池海水浴場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

湾口北灯台に歩いて行く途中に、左の三池港側は満水👀‼️右の有明海側は潮が引いて干潟👀‼️不思議な光景でびっくりしました🎵🎵夕陽の照らす干潟の海が特にキレイでした😂干潟の先の方ではキチンと商売してる方が、掘って→筆刺してシャコを採っていましたよ‼️これが何よりの驚きでした‼️再訪しましたが今回は満潮時時だったんで違った風景を見ることが出来ました🎵