愛野町で味わう醤油スープの極み。
麺屋 富貴 愛野店の特徴
国道57号線沿いにあり、アクセス良好なラーメン屋です。
豚骨以外の種類豊富なラーメンが楽しめるお店です。
店内はオシャレで、バーのようなカウンターが特長です。
半年ぶりくらいの富貴!本日は牛骨ラーメンを頼みました!個人的にめちゃくちゃ好きなやつ!スープまで飲みほすラーメン久々でした!注文もタブレットになってて楽ちん👌女性の店員さんがオペでしたが、対応もよかったです!また近いうちに行きまする!
同僚から美味しいと奨められて、平日21時頃に来店。この時間ならさすがに空いてました。半熟煮玉子ラーメン、手作り焼き餃子をオーダー。ラーメンは可もなく不可もなく。変なクセも無く確かに美味しいが、ただそこまで。何かもの足らない。餃子は手作り感有るが、小ぶりでジューシー感が無い。このボリュームで¥420は、、、😥リピ無し。店内音楽がチョッとうるさい。店員さんの元気があるのは良いが、厨房でじゃれ合ってるのは目に余る。食べてる横を通る度にチラ見してるのは何?不愉快。
鍛冶屋町店、大村店には行ったことがありましたが、愛野店ははじめてでした。ゴマを軽く振ったあと、一口スープを飲んで、おおっ!となりました。とんこつスープとネギの相まった味のバランスがすごくいい!こりゃ大ヒット!最後までおいしかったです。系列店と言っても、やっぱり店によって違うんですね。愛野店は超オススメです!
開店間際に入店しました。入店するとスタッフの皆さん元気いっぱいの挨拶。カウンターで食べましたが、清潔感があって素晴らしい👏半熟煮卵ラーメンを注文しました。トロミのあるスープが印象的で、麺と絡んで美味しいです。PTA大会で、たまたま立ち寄ったのですが、おすすめ出来るお店です。
ずっと行ってみたかったラーメン屋さん娘と2人でランチしました😋🍴💕とっても楽しかったです。
近くに住んでるので良く来ます。駐車場も広く店員さんの接客がめちゃくちゃ良いです。チャーシューが入ってるラーメン全てオススメですが、鳥ワサとスープ茶漬けマジでオススメです🌟この田舎町で深夜0時までやってる所もオススメポイントです🌟
愛野町にお仕事で。愛野に富貴があってよかった🥰めちゃくちゃ美味かった😭お客さんさんも多くて大変そうでした🤣大繁盛🤩長谷川くんまた、行きます🥰
家族で行きました。お肉もさることながら、海鮮や、油揚げ、山芋なども美味しかったです。
コッテリ好きにはオススメはしないがとりあえず美味しいラーメン以外もとても美味しい。
名前 |
麺屋 富貴 愛野店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0957-36-2330 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

雲仙市愛野町乙宮ノ下、国道57号線沿いにあるラーメン屋です。モダンなデザインの店舗1階部分で営業されており、広めの店内はカウンター席·テーブル席·小上がり席と完備されています。駐車場も敷地内に十分用意されています。注文はタブレット端末で行うようになっています。さてラーメンですが、最も基本となるのが「とんこつらーめん」となっています。あっさり甘めな白濁博多系とんスープとなっています。麺はストレート細麺が使用されています。指定がなければ普通の固さで調理されてくるのですが、柔麺寄りの印象なのでやはり最初から固麺がお薦めです。具はトロトロ系チャーシュー、キクラゲ、ネギといった構成の一杯です。大盛り対応あり、替え玉制あり、各種トッピング対応ありとなっています。ラーメンのバリエーションは「赤丸らーめん」「焦がしにんにくらーめん」「岩のりらーめん」「男前らーめん」等といったトッピング違いの数種類の他にも「牛骨らーめん」「醤油らーめん」「トマトらーめん」「塩らーめん」等、豊富に用意されています。その他麺類は「つけ麺」「担々麺」「まぜそば」も提供されています。サイドメニューではご飯ものが豊富で「ネギ焼豚めし」「しょうゆバターめし」「牛スジカレー」「山芋とろろめし」等のラインナップが目を引きます。また一品物や揚げ物も多数のメニューがあり、夜の部の居酒屋モードに対応しているようです。2016年10月に開業したこちらのお店は、諫早市福田町に本店を置く「麺屋富貴」の愛野店となります。有限会社「富貴」が手掛ける飲食店ブランドの一つで、2階部分で営業されている焼肉店「七輪くうとん」も同系列のお店となります。清潔感のある店舗、スタッフの声出し等からも分かるように、活気のある企業のようですね。良い事です。