油淋鶏定食と塩生姜ラーメン。
麺や本郷の特徴
油淋鶏定食と生姜焼き定食が特におすすめの名物料理です。
通し営業で、気軽に立ち寄れるのが嬉しいポイントです。
塩生姜ラーメンは優しい味が楽しめる自慢の一品です。
スタッフは若いし新しい店なのかな?小山では何度も食事をしているけど今まで知らなかった!麺の太さがまちまちだから太い部分は硬めで細い部分はレロレロに柔らかくなってて…!佐野ラーメンを掲げているけど老舗店に追い付くにはまだまだ時間が必要かもしれないね…。油淋鶏は美味そうだった!
佐野ラーメンを名乗らなければまぁまぁ!佐野ラーメンなら微妙!接客は100点満点中5点!(男性)愛想はない。チャーシュー麺1100円は高すぎ。その金額で勝負するならチャーシューも温めよ!スープ熱いけどチャーシュー冷たいからトータルぬるいラーメンです。チャーシューメンはメンマなし、ネギのみ。醤油、塩共に同じ。キリのあるスープでは一切ない。野菜の甘みに、塩、醤油を入れたような薄味。ギリ食べれるラーメンでした。夜23時までやってるから星2
以前から気になっていましたがなかなか入れなかったお店です。佐野ラーメンですが醤油、塩、味噌と3種類のラーメンがあります。食券を券売機で買うシステムですが、醤油を押すつもりが塩味玉ラーメンを押してしまいました。座って5分ほどで着丼です。他の店でも気になりましたが、佐野ラーメンは麺の舌触りがざらついてる感じがする店があります。手打ちだとこうなるのですかね。麺は腰が強めで美味しいです。スープは少し塩分強めですが透き通っていて美味しかったです。次に来ることがあったら醤油を食べてみようと思います。
2022.4月、16時頃、米が食べたく、チャーハン位ならあるかな位の気持ちで来店、通し営業助かります。食券制で、こだわりありそうな店主がいらっしゃいませ。半チャーハン400円、ライス+餃子セット350円。フワフワの卵とバラ肉が入った非常に美味しい日本町中華チャーハン。餃子は佐野系のジャンボ餃子では無く普通の餃子、味もそれなり。ライス山盛り助かる、そしてご飯が炊き方最高なのか美味しい美味しい。ラーメンはあまり食べないので何ともですが、単価が比較的高めなのと種類が多すぎて、ラーメン通のウケが悪そうなイメージ。最初は他のお客さんいなくて不安でしたが、とりあえず定食類をまた食べに来たいところです。
10回くらい行きましたが、個人的には油淋鶏定食か生姜焼き定食がおすすめです。ラーメンのスープは熱々で、出汁が効いててかなりいい感じ。麺は、佐野ラーメン独特のもちもちした多加水麺で自分好み。チャーシューは、とろける柔らかさ。チャーハンは食べたことはないですが、カレーライスが何気にうまかったです。それと、駐車場に苦労しないのも高評価ですね。
ちぢれめん、やわらかめ、おなかにたまる、味はまんなかくらい。もう少しアルデンテがいいなぁ〜
ラーメンは普通、チェーン店チックでその中では上位の方。チャーハンはとても美味しい。卵多めで、味付けも好みでした。
塩生姜ラーメンがお気に入り。チャーハンはタマに軟らかいときがあるから注意。
醤油味玉チャーシュー麺と餃子を注文しました。値段は1100円、350円と普通。ラーメンの味は微妙でした。麺が安っぽい味です。スープは美味しいですが……餃子も安っぽくラーメンと餃子を食べに来るなら違う店をオススメします。
名前 |
麺や本郷 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

出張で小山にいて現場帰りに寄りました。店の外には生涯で見た中で最大サイズの招き猫が迎えてくれ、なんだかワクワクして入店。入ってすぐの食券機を見るとメニューが多彩でかなり迷います(笑)トッピングやセットなども多いのでお好みでいくらでもアレンジ可能。チャーシューも推しているようで丼からはみ出る圧巻の仕様。よくある『イメージとちがう』感じではなくしっかりメニューのイメージ通りのものが着丼。佐野らーめん独特の麺はコシがあって食べごたえがあります。特筆すべきはチャーハン。絶品なのでオススメです^_^