夜中でも激安、24時間営業!
ラ・ムー 小牧店の特徴
24時間営業で、いつでも安い日用品が揃っています。
惣菜コーナーは多彩で、特に揚げ物がたくさんあります。
タコ焼き屋さんが外にあり、すぐに美味しさを楽しめます。
YouTubeで観て試しに行ってみました。商品は段ボールで積まれていますが、整頓されて圧迫感は無く、通路が広くて清潔感があります。平日朝の9時半前で駐車場の3/2が埋まっていて、人気ぶりが分かりますね😀ざっと回っただけですが、やはり安いですね。すでにお弁当や惣菜もたくさん並び、手に取る人が多かったです。品揃えが良く、魚売場がかなり広くビックリです。肉のパックも大きいものや塊肉があったり…Costco(大量、ハンドメイドクッキー、クロワッサンなど)と業務スーパーそれぞれに似た部分を感じました。24時間営業で支払いは現金か大黒PAY(笑)パンは35センチあるので2斤半ぐらいありますね。198円!みんな買ってましたよ。味はそれなりです(業務スーパーの天然酵母パンに似てます)💦以下2024 10月31日更新レジのスキャンはお店の人がしてくれますが、支払いがセルフになっていました。今まで壁際にあったサッカー台(荷詰めの)がレジのすぐ近くになったので楽です。その分、元の場所は妙に広々空いてます。惣菜パンが欲しいなら10時ごろから並び始めます。ひとりでの作業なので1種類づつ順に出来上がりますよ。果物、野菜の鮮度はその時々違うので、よく見て選んで下さいね。この日は極早生みかんキャベツ かぼちゃ なす 人参里芋が良かったので買いました。
駐車場の入り口がちょっとわかりづらかったです。夕方過ぎに行ったので人気お惣菜は売り切れが多かったかも。それでもパスタやコロッケがとても安くて驚きました。そして24時間営業しているのがびっくりです。
24時間営業で、日用品まで扱い何でも揃います。プライベートブランドは、値上げのこの時代でも維持していて、食品は産地にこだわりがなければ、とにかく激安で買えます。
大阪に転勤中にこのお店にお世話になっていましたが、帰県して小牧にあるとネットで知り、早速行ってきましたこの規模で24時間営業はありがたいです一般的なスーパーより15~20㌫は安く感じますお弁当や総菜はビックリする値段クルマで30分、ガソリンを使って買いに行っても充分に採算が合います駐車場も大きく、トイレもあります日中は混雑するので、朝7〜8時に行くのですが、惣菜やお弁当がこの時間はありません。
だいたいの物が他店より安いですが、キャベツなどは、他店の方が、安い事も有ります。全体で見れば財布に優しい良い、お店ですね。お勧めの商品は鯖缶の水煮、味噌味、醤油味が、どれも88円、ローストチキン3pが175円、これは他店では250円はするのでメーカーの、こだわりが無いなら、お得です。後、缶飲料、ペットボトル飲料も全体に少し他店より安いです。今、上げた商品は、日持ちするものが多いので、まとめ買いが、良いかもしれません。家が近くて毎日行けるなら、弁当、お惣菜も、量も値段も、お買い得です。
とにかくめちゃくちゃ安いです。お昼時だと仕事中の方々が弁当を購入して駐車場でくつろいでいます。店内、一周まわってると結構あれもこれもと買ってしまいます。レジが少し混みますが、レジの方々のスピードが速いのであまり苦にならないと思います。
これがやりたくて娘に頼まれ行ってみました。想像以上の種類の多さ。量り売りお菓子。中には大人も楽しめるナッツやドライフルーツ大人もしっかりと楽しめます。
タコ焼きが凄く美味しいのに安いからついつい2~3個購入してしまいます(^-^)惣菜コーナーの揚げ物の種類が多くて尚且つ安いです。お弁当のラインナップも豊富なので、「あ~もう今日は帰ったら何にも作りたくないなぁ~」っていう時に助かってます(^-^)
年末帰省してきた弟に教えて貰って訪れた。この規模で24hは凄いな。これに尽きる。ドンキも深夜は生鮮コーナー締めるけどここは十分な品目売ってるのが良い。BBQの行きに寄るのにぴったりだと思う。外の100円たこ焼き、一見よさげだけど30分待ちの看板ずっと掛かっていて中の店員が死にそうな顔して作ってた。一応どのくらい掛かるか聞いたらこれ以上もう勘弁してくれって感じの対応で安さも大事だけどもちっと改善したほうが良いんじゃないかなと思った。こういうスーパーが近所にあったら良いのにな。もっと増えてほしい。
名前 |
ラ・ムー 小牧店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-74-5130 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

先日、初めて量り売りコーナー利用しました。ナッツを好きなだけ詰めて測ると、意外にも600円くらいになりましたが、市販ではこの量なら1000円レベルなのでホクホクです。夜中しか行かないので噂の惣菜パンがいつも売り切れてて、なんとかしたいです。