別格の奥久慈軍鶏親子丼!
田舎の台所 零壱の特徴
奥久慈軍鶏を使用した親子丼は、特に絶品です。
合鴨農法で栽培した天日干しのお米の美味しさが際立っています。
看板犬の雷君(甲斐犬)に会える、楽しい訪問が待っています。
カウンター数席と座敷席が3席。親子丼をいただきました。クチコミで量が多いとあったのですが普通に感じました。値段に対して肉の量こんなもんか…と。それより出汁の味が弱かったりアラ汁の臭みが気になったのとサイドメニューの提供タイミングが遅かったこと、接客やお店の雰囲気が居心地がいいものではなかったのでリピートはないです。農家の台所ってことで飲食のサービスとしては期待しないで行かれたほうがいいと思います。
素材にすごくこだわってらっしゃるお店さん👌お米、卵、お肉と色々感謝しながらいただきました☺️すっっごく美味しかったです!個人的にはサイドについていたふきとメロンの漬物?にも感動😭卵も超濃厚で親子丼もう1杯ぐらい食べたかった笑!ごちそうさまです!
奥久慈軍鶏はやはり別格でした。1番最初に軍鶏肉だけ口に入れたのですが、いつも食べている鶏肉では感じたことのない甘みと旨味と弾力が有りました。一度食べてみるべきです。
ここの親子丼は、絶対にかき込んで食べてはいけない。ゆっくり、ゆっくり噛みしめることで、軍鶏のコリコリした食感からの旨味、お米の甘み、卵のコク、これら素材の味を存分に堪能できる。もちろんコンビニやチェーン店などの親子丼とは別の料理と考えるのが良い。親子丼には山椒が付く、これにより風味と香りが変化して楽しい。卵焼きは名古屋コーチンの卵とのこと、ふわふわで出汁が効いていて美味、かつ、かなりのボリュームで大満足。全体的に塩気は控えめであり、これにより素材の味が堪能できるし、客の健康を考えてのことかもしれない。名前のごとく田舎の家に遊びに来た雰囲気で、とても落ち着く。駐車場は6〜7台は止められそう。ウォシュレットトイレもきれいに掃除されている。
お昼に伺いました。シャモの焼き鳥と親子丼をいただきました!肉質良く歯触りも良いです。ごはんの盛りも良くて投稿されてる大盛りの写真見たらかなりのボリュームでした。
看板犬の雷君(甲斐犬)に会いに行きました とても可愛い!しかしもっと驚いたのがこちらのご飯とても美味しくて遠方ですが月1は必ず食べたくなります!遠くても通えちゃうほど美味しい親子丼が大ファンです!母娘で通ってます。こちらのご主人も奥様も心のこもったおもてなしをしてくれて人の温かさが溢れるお店です。食材もとてもこだわっていて安心して食べられます。次は鴨鍋を予約してます!わくわくがとまりませんBy 神楽。
駐車場広いです。「みつばなくして親子丼は作るな」と言う言葉があるように、香りの良い親子丼でした。
軍鶏🦅の唐揚げを食べました。下味がしっかりついていてご飯がすすみます。お米がこだわりの天日干しみたいです。
2021.9.1奥久慈軍鶏の親子丼を頂きました😊付け合わせのお漬物等も美味しかったです♪
名前 |
田舎の台所 零壱 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-845-4550 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

親子丼をいただきました。自家製米のせいなのか、釜で炊いたせいなのか、かたいところがありました。私はもっとふっくらシャッキリ炊いたご飯が好きなのでまったく美味しいと感じませんでした。正直いってなか卯の親子丼の方が美味しいような‥店が混むと名前を書いたりせずただ外で待たされるのであきらめて欲しいオーラが出てて後から来たお客さんたちが気の毒でした。現金払いだけで、お会計もまとめて支払いで、別々に出来ないのでそれなりに現金を持った支払う人を決めて行った方が無難です。