霧島神宮後は美味!
道の駅霧島 レストラン ほっと霧島館の特徴
限定10食の西郷どん御膳が好評で、驚きの価格設定です。
霧島神宮の帰りに立ち寄れる、景色が素晴らしい飲食空間です。
霧島黒豚ラーメンやヒレカツなど、地元食材を活かした料理が楽しめます。
霧島神宮を訪れた後はよく立ち寄ります。霧島黒豚カツ丼を注文しました。写真より卵に火が通り過ぎてる感じがしました。感想は、コップに注がれている水が美味しい。味噌汁の出汁が効いていて美味しい。肝心のトンカツは普通でした。追記1年ぶり来ました。今回は限定のやつを狙ってましたが売り切れだったのでラーメンにしました。あっさり系ですね。それにしても景色は素晴らしいです。
土曜日、ランチ利用。1時間ほど待ちましたが、窓側は景観も良くのんびり待てました。色々注文しましたが、特段美味しいというメニューはありませんでした。しかし観光地だというのに価格の安さには驚かされましたね。コスパは悪くない方だと思います。あとスタッフのホスピタリティは期待しない方が良いです。
霧島の神話の里公園内にある道の駅です。道の駅自体はさほどおおきくないですが、隣接するレストランは広くて眺めも良くオススメです。西郷どん御膳 1,270円〜1日限定10食〜をいただきました。内容は霧島黒豚の軟骨みそ煮込・自家製のさつま揚げ・霧島豆腐の揚げ出し・鰻小椀・薩摩汁・小鉢・山川漬・手づくり羊羹と、鹿児島名物が大集合。この値段で大満足のボリュームでした。デザートに地元の特産品ブルーベリーを使用した、ブルーベリージュースをもらきましたが、これもまた爽やかで絶品でした。食後は隣にあるリフトで山頂に登って、リフレッシュできますよ。
霧島神宮の後に立ち寄った道の駅霧島こちらのレストランで昼食をいただきました。レストラン内はとても広々としていて大きな窓から日がさしてとても明るかったです。お茶はセルフサービスになっていますがおーいお茶のティーパックで結構本格的な美味しいお茶でした。色々ご当地メニューなども数多くあります。その中で★ 霧島黒豚カツ丼小鉢・みそ汁・漬物付 1,150円(税込)こちらを選びました。約10分ほどでお料理運ばれてきました。黒豚カツはとても柔らかく繊細なお味で上に乗っているふわふわの卵がまた絶妙に美味しかったです。我々が行った時は少しだけ曇っていて桜島はぼんやりと見えただけでしたが天気が良いと桜島をはじめとして島々も眺められて景色を堪能しながら食べれるみたいです。お会計はPayPayが使えました!ご馳走様でしたー!!
霧島黒豚ラーメン、黒豚カツカレーを注文しました🍛🍜ラーメンは豚骨醤油?のようですが味噌ラーメンのような食感でした。ラーメン好きの子供が口に合わなかったのか、珍しく残してしまいました。チャーシューが柔らかく味付けも良くとても美味しかったです😋カツカレーはトンカツが美味しかったようです。
日曜日の12時30分に来店したら、せごどん定食は、売り切れでした。店員さんの対応とローケーションは、素晴らしいと思いました。桜島はもちろん天気が良かったから開聞岳まで見えました。日曜日のお昼に待つ事なく座れるのは良かったです😊黒豚ハンバーグ定食は、可もなく不可もなしって感じですね。
広い飲食スペースがありました。外の景色もいいし、料理も美味しい。
写真の中央に見えるものは、桜島です。とにかく、眺めがいいです。秋の行楽シーズンになると、紅葉が楽しめるのでは無いでしょうか。ドライブにて道の駅へどうぞ。
景色が素晴らしい!スタッフさんの明るい接客も良かったです!旅の食事はこうでなきゃね(^^♪
名前 |
道の駅霧島 レストラン ほっと霧島館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0995-57-1711 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

道の駅内のレストランで10食限定の西郷どん御膳を注文しました。角煮やさつま揚げなど鹿児島名物の品数も多く、霧島豆腐の揚出し美味しかったです。レストラン内からの眺めも良かったです。