蔵の街で味わう、遊び心満載の珈琲。
悟理道珈琲工房の特徴
こだわりとクセの強いコーヒーが楽しめるお店です。
趣のある蔵の街に位置した遊び心満載のコーヒー屋さんです。
WiFiやコンセント完備で長居もできる快適な空間です。
こだわりとクセの強い感じが出ているコーヒー店。店内で淹れてもらえるコーヒーは美味しいと感じる。しかし、豆を買って家で飲むと感動が無い。店では豆の銘柄や煎り方に対して適切なドリップの方法で淹れているからか、テイクアウト用の豆が手抜きされているのかは分からないが、ここのコーヒーは店で淹れてもらうことをおすすめする。店にある注意書き諸々で店主がとっつきにくい印象を受けるが、普通にオーダーして普通に過ごしていれば全く問題ないと感じる。あまり心理的ハードルを上げずにフラットに来店し、純粋にコーヒーを楽しめば良さを味わいやすいはずである。
プリンとカフェモカをいただきました。プリンはカラメルが苦くプリンととても合っており、プリンは卵がとても感じられて美味しかったです。プリンは250円、カフェモカは520円ほどでした。
ホントはコーヒーショップなんですが、真夏日でビール飲んじゃいました。二回目利用で珈琲をオーダー。すっごく美味しい!雰囲気も落ち着ける。
久々に本当に美味しい珈琲を飲みました!お店の雰囲気も良かったです。イートイン、テイクアウトできます。
粋な蔵の街に相応しい、遊び心のあるコーヒー屋さん。好みの味のコーヒーに出会いやすい。木造家屋の静かな雰囲気もとてもよし。変わったコーヒーから定番まで飲みたいものをチョイスできる。トーストや玉子焼きなどもシンプルながら美味。
蔵の街の栃木に相応しい趣のあるお店です。また、珈琲の味も格別です。
素敵な場所wifi、コンセント使えて長居ok(混雑時は要配慮)そして何より珈琲は美味しい。ナチュラルのエチオピアは浅煎りだったら頂いたのですが、中深煎りでした。もしかして深煎りの方が得意なお店だったのかな…駐車場は無いようなので、警察署跡地(無料)を利用するか、蔵の街第一駐車場が良いでしょう。
雰囲気とマスターの人あたりがよい。エチオピアシダモは中深煎り。個人的には、シダモはもう少し浅い方がフレーバーがよくでて好き。自家製コーラは、おすすめに同意。
名前 |
悟理道珈琲工房 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

アイスコーヒーが飲みたくて旦那に買ってきてもらいました(車で待ってた)一口飲んでびっくり。私がアイスコーヒーを飲む時に欲しい、苦味と香りがしっかりとあるタイプ。酸味は殆どなくスッキリとした後味。挽き方も入れ方もかなりこだわって入れてくれてたんだろうな、も感じました。次はホットを飲みにきたいと思います。美味しいアイスコーヒーをありがとうございました。