狭い道の先に、アサヒの美味しさが待っている。
日の出物流システム 東日本センターの特徴
県道60と304の交差点からアクセスしやすい立地です。
高速沿いが狭くすれ違いが難しいため注意が必要です。
日清ヨークの工場が近くに位置している便利な場所です。
県道60と304の交差点を北進、右側に日清ヨークの工場あり、手前の狭い交差点を右折、高速をくぐって側道を右折、日の出物流の案内板有り、本日は積込指示書で積込んでくれました、完了後に群馬DCで伝票取り、時間があれば先に伝票取りがいいかも、
アサヒの飲料積みの場合の注意点です。伝票一式が館林の配送センターにありますので、入場前に確認して館林センターから伝票一式をもらってからここへ来ると二度手間にならずに済みます。変なシステムになっております。
加須方面から積み込みで向かいました。トラックナビの通りに行くと、利根川沿いの生活道路を案内されます。途中までは普通ですが、学校がある辺りから道が狭いです。しかも乗用車まあまあ来ます。最後の交差点左折も大型で曲がれましたけど、他のドライバーの書き込みの通り、水族館南側→東北道の側道を通って行くのがベターだと思います。倉庫の中は広いのでいいんですがーって感じですね。
ここはセンターは広いが、高速沿いが狭くてすれ違いもきついので道中災厄です。
道が狭く解りにくい以外わ良いところです。
名前 |
日の出物流システム 東日本センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-566-1200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

アサヒ系列の飲料の納品に行きました。