名寄本線の駅跡で、特産品に出会う!
オホーツク氷紋の駅の特徴
紋別駅舎跡地に建つ複合商業施設で便利さ抜群です。
地元特産品が豊富で、特にホタテの練り物がお得と好評です。
温泉と食事処が併設されており、旅行者にもおすすめのスポットです。
オホーツク氷紋の駅は昔紋別駅でした。中はスーパーにもなっています。また紋別ならではのお土産も購入出来る小さな物産展みたいなブースも奥にあります。
こちらの施設に行ったことはありませんが、まだ紋別駅があった頃に名寄本線の廃線前に友人と乗りに行きまして、紋別市内の宿に宿泊するために下車しました。当時の紋別駅は駅舎が近代的で、駅自体も割と大きかったような記憶がありますが、まだ腕木式信号機が使われていました。
市街地の中心付近にあって、駐車場も広いが、道の駅みたいな機能を期待すると少しガッカリするかも。温泉施設が隣にある複合商業施設だけど、店舗が締まるとそれと伴い駐車場も閉鎖されるため、車中泊や夜間のトイレ利用などはできない。大きな横に長い建物の半分は入浴施設が占め、平均的な品揃えのスーパーマーケット、広さはない平凡な特産品売場、焼肉屋、ラーメン屋が内部に併設されている。入浴料は大人650円で、最終受付は21時。
平成元年5月1日に廃駅となるまで68年にわたり活躍。現在は温浴施設や紋別特産品の販売、飲食店などが営業しています。
駅舎あとに出来た商業施設。学生時代に世話になった駅の痕跡は、唯一立看板のみ。寂しい限りだ。
しめまる前に、『Sunny Stand』というハンバーガーとタコスのキッチンカーが来ていました😁ビーフ100%で美味しそうでした🍔
🏣北海道紋別市幸町4丁目1-1🚏🚌紋別市のバスターミナルが目の前に有ります、徒歩1分。※1989年5月1日廃止となったJR名寄本線の駅が有りました(JR紋別駅)※JR紋別駅の跡地に「紋太の湯」「スパーマーケットしめまる」就労支援施設を兼ねた店舗等が入ると複合施設となっていました。※紋別駅の名残は駅名看板と列車🚂のパネルでしたが、今は市民の方々の生活の場と成っているようでした。
ここでもんた焼きをたべるのが大好きです!皮はかりっと中はもっちり、程よい甘さのあんこもたっぷり入ってます。オーダーしてから焼くのでいつも焼き立てなのも最高に美味しい!
紋別駅の跡地にできた施設です。スーパー・ラーメン屋・お土産や、温泉、焼き肉やが入っている複合施設で多くの方で賑わっています。駐車場も大きく、買い物には最適ですね。
名前 |
オホーツク氷紋の駅 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0158-23-1141 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ツアーで宿泊の紋別プリンスホテルから歩いて訪問。宮川泰さん作曲のダーク・ダックスの名曲「銀色の道」の歌碑があります。100円入れないと歌は流れません、ケチ!。