太田の町で味わう、家庭のぬくもり。
すえひろ食堂の特徴
ベテラン店主が営む家庭的な料理の食堂です。
懐かしい味わいの肉入り焼そばが評判です。
出張先の夜ご飯にぴったりなリーズナブルな定食屋です。
こういうので、いいんだよ!のようなカツカレー。「普通に美味しい」の少し上くらいの美味しさ。お値段は850円。カレーのルウとろみがあるいろいろな具材が溶け込んだタイプたけど、カレーソースではない。ルウの中に小さな肉片とゴロっと大きな豚の塊がある。スプーンでほぐれる。柔らかい。美味しい。甘口ではないが辛さはほとんど感じない。万人向け。七味をかけて食べた。トンカツ衣は半分、ルウにかかっているので、サクサクが楽しめる。お肉は薄めだけど旨みがあり、美味しい。両隣りのオムライス、カツ丼もとても、美味しそう。食堂の見本みたいなお店。普通より、ちょっと美味しく、安めな価格。素晴らしいです。今日も美味しかったです。ごちそうさまでした。
ベテラン店主によるリーズナブルな町の定食屋さん。R6.1 12時50分頃入店。この時間帯で約半分の客入り具合。後から来客有り。駐車場は店脇に8台くらいあります。席は自由で席に着くと、お水が提供されます。席はカウンターが3席、2人用テーブル席が4卓、小上がりが2卓あります。卓上には、しょう油、ソース、お塩、黒コショウ、レインボーペッパー、七味唐辛子、割りばし、つま楊枝、紙ナプキン、ピッチャー、メモ用紙、鉛筆、メニューが置いてあります。注文をメモに書いて、店員さんに渡すスタイルです。空いていれば、口頭でもオッケーみたいです。もつ煮は売り切れでした。「しょうが焼丼」税込790円を注文。🙋約10分で着丼。🐴🌿しょうが焼き丼は、豚こま肉、モヤシ、タマネギを甘めのタレで炒めたもので、ショウガの辛さは皆無でした。脇に紅ショウガと大根おろしが付いていました。もしかして、焼肉丼に紅ショウガが付いて、しょうが焼き丼ということですかね。🤔味付けはやや甘めでご飯がススムタイプ、丼にすることでつゆだく仕様になり、七味唐辛子を加え、紅ショウガと一緒に食べると牛丼のようにガツガツかきこめますね。🥰大根おろしは、しょう油を加え一緒に食べるとサッパリした感じになります。レインボーペッパーは、白・黒混合のコショウのことで、しょうが焼きにかけるとスパイシーさが増し、のど越しが加速します。🤩(個人差があります🤭)味変などを楽しんでいたら、あっという間に無くなってしまいました。😱ご飯の量はどんぶり半分くらいで、柔らかめでした。中華スープは、猫舌に優しいぬるめ仕様。😸他にお新香が付いていました。ボリューム💨は、だいたい腹8分目くらいで、大盛りがあれば頼みたかったくらいです。🤣コスパも良く、味は自分好み💕だったので、また来たいと思います。🫡
とろみタンメンと大人の冷やし中華を注文しました。安くて早くてとても美味しかった!また絶対に来ます!次はあげやきとオムライスを食べます!
出張(支社)に来たときはお世話になってます。カツライスも、ハムカツも絶品です。塩でいただくのがめちゃくちゃ美味いのでおすすめですまた来ます!
ご家族で営んでいらっしゃる食堂です。常連さんが多そうです。長年親しまれていることが伝わりました。肉野菜イタメライスとキリンビール大瓶をいただきました~。懐かしい味で大満足!ご飯が丼ぶりで出てきますので、私は次回半ライスにします。夕方に来店しましたが、すぐ満席になりますので早めに行きましょう!!
懐かしい雰囲気のなかで頂くカツカレーはあの頃の味。カツがとてもうまかったので次回はカツ丼いきます!
太田の焼そば食べたく、初来店❗️13時近くだったが、満席😳でも待って正解🥰麺は太麺、濃いめのソース味、量もかなりでリーズナブルです。また行きたいお店の一つ☺️
安くて美味しいと聞き来店。タンメンをいただいてきました。たっぷりの野菜にあっさりのスープ。正統派のタンメンでとても美味しかったです。このボリュームで¥600はとても良いです。
昔ながらのオムライスボリュームがあって食べ応えあり!
名前 |
すえひろ食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0276-45-0705 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

やっと伺えました。オーダーしたのはカツカレー。深みのあるカレー皿には美味しい白米と素晴らしく煮込まれたカレールーがたっぷり…ちょうど良い厚みのカツを食べながら ルーを白米に掛けているとルーの底からトロトロに蕩けた牛肉が登場。これも最高に美味かった。また伺います٩( 'ω' )و