五条川沿い、大黒天の神様!
徳岩院の特徴
五条川右岸側沿いの位置が非常にわかりやすいです。
七福神の一つ、大黒天が祀られています。
大黒天を通じて、幸福のご利益が得られます。
スポンサードリンク
七福神の中の神様、大黒天(だいこくてん)
五条川沿いなのでわかりやすいです。
名前 |
徳岩院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0587-66-2918 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
2020.04.06訪問五条川右岸側沿いに有ります。「曹洞宗 心光山 徳岩院」現在の徳岩院は下本町真光寺の地に再興され,現在の山梨県身延町にあった徳岩院を移転する形で法地を得て昭和15年(1940年)に現在地に移転しました。本尊は弘法大師作と伝わる十一面観世音菩薩で,境内には天保9年(1838年)創建という秋葉堂と,文化14年(1817年)銘のある石地蔵尊をまつる地蔵堂があります。尾張七福神の大黒天がまつられ,多くの人が参拝に訪れます。またかつてはおみくじが有名だったといい,「慶応3年(1867年)吉祥寺」の銘のあるおみくじ箱が保管されているといいます。